2月9日(土) ニューサントリー5
ラスカルズとの再会で気分は最高。
お馴染みの讃美歌、ディキシー、スタンダード・ジャズ・ナンバーの数々に
どっぷりとジョージ・ルイスの魂を感じる演奏。
早くも御紹介に預かりステージ入り、
各ステージ毎に我々のラグタイム・レパートリー&ジャズ・ナンバーを披露、
中でもバンドとの共演は最高に楽しかったです。
演奏した曲は以下です(ちょいと記憶に薄いですが、この中の曲です)。
♪AIN’T MISBEHAVIN’
♪AM I BLUE?
♪AMAZING GRACE
♪ALEXANDER’S RAGTIME BAND
♪AS TIME GOES BY
♪AT THE JAZZBAND BALL
♪BABY,WON’T YOU PLEASE COME HOME
♪BILL BAILEY
♪THE BURGLAR RAG
♪C. C. RIDER
♪CHARLESTON RAG
♪THE CHOP−STICK RAG
♪DARKTOWN STRUTTERS BALL
♪THE ENTERTAINER
♪THE EASY WINNERS
♪CAKEWALKIN’ BABIES
♪GEORGIA ON MY MIND
♪GOOD-BYE MR. RAG TIME
♪HE MAY BE YOUR MAN BUT COMES TO SEE ME SOMETIMES
♪IF I COULD BE WITH YOU
♪INDIANA
♪I’VE FOUND A NEW BABY
♪I WISH I COULD SHIMMY LIKE MY SISTER KATE
♪THE JAZZ−ME BLUES
♪LOUISIANA
♪LYING PAPA
♪MY BLUE HEAVEN
♪NOBODY KNOWS YOU WHEN YOU ARE DOWN AND OUT
♪RAGTIME NIGHTINGALE
♪REGRETFUL BLUES
♪RUSSIAN RAG
♪THE RAGTIME DANCE
♪ST.LOUIS BLUES
♪ST. LOUIS RAG
♪THAT CHINATOWN RAG
♪THAT’S A PLENTY RAG
♪12TH STREET RAG
♪BLUES MY NAUGHTY SWEETIE GIVES TO ME
などなど
ここではマホガニーホール・ストンパーズの室氏や
FMわいわいの黒木氏にも遭遇、
毎度お馴染みのニューオリンズ大好き人間大集合で
思いっきり賑わいました。
バンド・メンバーは勿論のこと、お店の方々も皆親切、
『もう梅田で迷子になりませぬ』と心の中で誓いつつ、
最高のひとときを過ごしましたとさ。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:03/02 00:24 最終更新日:03/02 00:24
Museカテゴリー
フリーワード検索
隠れた名
曲フリュ
ーリング
のト・・・
カール・フリューリングという・・・(Nobue Kanekawaさん)
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)
今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)