Imperial Tea no.26
『Imperial Tea no.26』というのがありますが、一体どんな紅茶なのでしょうか????
早速、マイミクさんから頂戴したオーストリアはIMPERIAL TORTEの冊子を読んでみました。
お気遣いいただいたのか書かれている言語は何故かドイツ語と英語、
とりあえず両方とも呼んでみましたが、とても面白いですね。
この紅茶は厳選されたダージリンに煎茶が混ぜられているのですよ。
それに良質のベルガモットと薔薇の花を混ぜたなんて、
なんともロマンチックなミックスですね。
う〜ん、もうどこかで飲んでいるかもしれないけど、
あまり記憶にないのでいつしか飲んでみたい!!!!
ダージリンはインドのベンガル州北部、ダージリン地方で生産される紅茶、
『紅茶のシャンパン』と呼ばれ、セイロンのウバ、中国のキーマンと並び
世界の三大紅茶に数えられますが、
私のお気に入りアール・グレイはむしろキーマンが主、
セイロンや両者のミックスが使用されることもあるが、
ダージリンが使用されるのはごく稀。
ベルガモットはミカン科の常緑低木樹、イタリア原産の柑橘類だが、
名前はベルガモで最初に栽培された事に由来しているらしい。
アール・グレイにも混ざっているが、紅茶はやはり香りが命、
薔薇の花を混ぜているところもなんともお洒落ですね。
みなさんはこの紅茶、『Imperial Tea no.26』を御存知でしょうか?
隠してないで教えてちょ(ぺこり)!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:03/06 01:39 最終更新日:03/06 01:39

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)
