さんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

お鍋料理あれこれ

日本食に関して私は疎いので、毎度研究の積み重ねです。
大事なことは直ぐメモだ(笑)!!!



●きりたんぽ鍋(鉄鍋か土鍋が理想的)
北秋田地方の木こりやマタギたちが御飯を潰し、
棒に刺して焼いて食べていた物を
ヤマドリやキジの鳥鍋と煮込んだ物が始まりだとか、
実りの秋に欠かせない鍋物。

●深川鍋
東京は深川の漁師町で食べられていた漁師料理のひとつ。
前身は浅蜊などの剥き身の煮汁を御飯に掛けて食べるという深川飯。

●雪見鍋
大根おろしをたっぷり加えた温かお鍋は石川県の名物、
豚肉にお好みで白菜、木綿豆腐、春雨、しめじ、せり、銀杏、
ネギ、ホウレン草などをアレンジしていれるそう、
大根おろしを雪に喩えた別名は『みぞれ鍋』。

●博多水炊き
1900年代前半に中国料理の火鍋にヒントを得て考案された水炊きは
福岡県は博多が発祥の地。
今や牛・豚・魚と色々な具材が使われますが、
鶏の手羽元を使ったものが元祖。

●モツ鍋
福岡を初めとする北九州で昔から好まれ広まったもつ鍋は
栄養価が非常に高いことから
『病気知らず』、『医者殺し』などと言われてきたそうです。
この故郷の味は栄養満点、女性にも大人気、
90年代に火が点きブームを巻き起こしました。

●鮟鱇鍋
茨城、千葉などの浜料理として食べられていた鮟鱇鍋だが、
多くの食通に絶賛されやがて東京にと広まりました。
関東の鮟鱇鍋は冬の高級鍋料理の代表格、とても贅沢なお料理。

●鰤大根鍋
蟹と並んで北陸地方の冬の名物である身の締まった寒鰤を
ふんだんに使った贅沢な鍋。
懐かしい故郷の旬の味覚が最高です。

●湯豆腐
シンプルで優雅な大人の鍋、湯豆腐は京都が全国に誇る伝統料理。特に
南禅寺近くに名店が多く立ち並び、古都らしい趣を楽しめるそう。

●豚ハリ鍋
豚を使ったハリハリ鍋、略して豚ハリ鍋。
元来、鯨肉と水菜(京菜・壬生菜)の鍋で、
鯨肉をしゃぶしゃぶのようにスープにくぐらせて食べるという
大阪では代表的な庶民の鍋料理。

●ふぐ鍋
冬が旬の魚、ふぐと言えば、山口県下関が真っ先に浮かびます。


日本全国鍋料理、
他にも色々あるけれど、今日の学習はこれまで。
是非、是非、お試しあれ!!!
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:04/02 00:20 最終更新日:04/02 00:20

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・

事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-460. 7
月13日、
音・・・

余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)


涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・

[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)


北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・

日時:2025年11月23日・・・(THさん)


シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)