京都学生祭典
京都では『京都学生祭典』という全国踊りコンテストが御座いますが、
『京炎 そでふれ!』と題する平安神宮6000人総踊りは迫力満点、
新しいジャンルの誕生ともいうべきが非常に興味をそそります。
この踊りは曲の中に通り歌や祇園小唄を織り交ぜ、
『四竹』という鳴り物を両手で打ち鳴らすという京都らしさたっぷりの舞踊、
竹の産地京都乙訓の竹で作った『四竹』は実は沖縄の民族楽器、
沖縄の民族舞踊にも京都の囃子がたっぷりと、
京都・沖縄の因果関係が益々面白くなってまいりました。
また、衣装も1枚1枚柄が異なる鮮やかで美しい留袖を再利用、
伝統を重んじつつも新アイディアをたっぷりと盛り込んで
世代を超えたノン・ジャンルの世界を
見事に作り出しているところに大変関心致しました。
いつしか是非拝見してみたいものです。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
追記:京風の写真は私の隠し子???
大嘘、7歳児の本人です(うふふ)。
作成日:04/15 00:38 最終更新日:04/15 00:38
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)