八坂神社
関西ツアー京都公演に恵まれ、『清水寺』は見れたものの、
『八坂神社』は通りかかったくらいで全く拝観できていない状態、
この神社の御祭神は何を隠そう素盞鳴尊(スサノオノミコト)、
これを祭神とする神社は日本全国にな、なんと約2300社もあるようです。
総本社は勿論、京都府京都市東山区祇園町にある八坂神社、
かつての社名『牛頭天王社』、『祇園社』、『祇園感神院』から、
『祇園さん』の愛称で人々に親しまれております。
旧社格は官幣大社、7月の祇園祭で知られる他、
特殊神事として白朮(をけら)祭もあります。
923年、遠く播磨の国広峯神社より河内国広宗村の人々によって神霊が移され、
創建されたのがこの神社そもそもの始まり。
神社創建を伝える史料は現存しませんが、
明治元年の神仏分離令(廃仏毀釈運動)により
『八坂神社』と改称された旨は明らかになっております。
鎮座地は往時楠の森と呼ばれた神厳の地、
境内には寝屋川市が保存樹に指定した4本の楠の木の他にも
15本の楠が育っているとのこと、
最も大きなものは高さ約15メートル82センチ、周囲約7メートル、
樹齢は650年以上と推定、中には1千年を超える伝説の樹もあるよう。
是非、是非、訪れてみたい神社です。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:04/18 04:02 最終更新日:04/18 04:02
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)