郷に入っては郷に従え
人は才能がなくても一生懸命に働くことはできますよ。
私自身、良心共働きの家庭に育ちましたし、
兄も自分もアルバイトをしておりましたから
金銭的苦労はそれほどしておりませんが、
井戸水汲んで畑を耕す自給自足の貧困を知っております。
ひもじくても親に送金など求めませんでした。
物価が違ったので、月給8000円程度のロシアへ
親に送金を頼むことは実に簡単なことでしたが、
自分がそれを望まなかったのです。
郷に入っては郷に従え、
その国の風習と伝統にもまれて生きるのが
人間の葛藤そのものだからです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『郷に入っては郷に従え』は
元々Do in Rome do as a Roman do.
『ローマに入ればローマに従え』でしたね。
古代ローマ時代にもこんな言葉があり、
それが今でも語られているのですから、
やはりこの言葉には一理あるのでしょう。
これぞこの世の七不思議!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:07/23 22:16 最終更新日:07/23 22:16
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)