ラグタイムとジャズの誕生の謎
『音楽の歴史』というコミュで
『ラグタイムとジャズの誕生』についての記述を発見、
とても興味深い内容ですので、ここにて御紹介致します。
↓↓↓↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4023906&comm_id=5560...
南北戦争後のアメリカを舞台に
ニューオリンズに於けるラグタイムが誕生するいきさつと、
ラグタイムの王、スコットジョプリンに続いた作曲家ジェームス・スコット、
その弟子、ジョセス・フランシス・ラムのこと、
そしてその後に名演奏を成し遂げたジェリー・ロール・モートン
と順追って解説してあります。
やがて現れた楽器の名手のお話、ジャズ・バンドのこと、
ベン・ウェブスター、コールマン・ホーキンス、シドニー・ベシェなどの
素晴らしき奏者から
メンフィス・ミニー、ビリー・ホリデイ、アイダ・コックス、
アルバータ・ハンター、マー・レイニーなどの代表的シンガーのことまで、
ジャズの歴史を遡ってたどっていくのは実に面白い。
味わい深き歌手の例として、ここでアイダ・コックスを挙げてみたい。
Ida Cox-Four Day Creep
THE LADIES SING THE BLUES - PART 4
私の研鑽生活は今日も続きます。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:08/21 22:19 最終更新日:08/21 22:19

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
昔の作品は時間があるときに、・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

日比谷ク
ラシック
ス
https://www.hi・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)
