琵琶湖・生物体の謎
≪魚貝類≫
固有種(魚):
●ビワコオオナマズ(ナマズ科)
●イワトコナマズ(ナマズ科)
●ホンモロコ(コイ科)
●ビワヒガイ(コイ科)
●アブラヒガイ(コイ科)
固有亜種(魚):
●ビワマス(サケ科)
固有種(貝):
●ビワコミズシタダミ(ミズシタダミ科)
●セタシジミ(シジミ科)
●ビワカワニナ類(カワニナ科ビワカワニナ属)
●オウミガイ(モノアラガイ科)
●カドヒラマキガイ(ヒラマキガイ科)
●ヒロクチヒラマキガイ(ヒラマキガイ科)
外来種(魚):
●オオクチバス
●コクチバス
●ブルーギル
●カムルチー(ライギョ)
●レンギョ
≪水草≫
固有種:
●サンネンモ(ヒルムシロ科)
●ネジレモ(トチカガミ科)
固有種(プランクトン):
●ビワクンショウモ
●ビワツボカムリ
カタカナ名といいますか、
覚えられないような学術名ばかりですので、
即様想像付きませんが、色々と存在していることはよく分かりました。
私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:08/24 02:52 最終更新日:08/24 02:52

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)
