さんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

7月22日(火)  御昼御飯

【アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ】
・豚肉
・玉ねぎ
・茹で卵
・ツナ
・トマト


【裕美・ルミィヤンツェヴァ】
・豚肉
・玉ねぎ
・きゅうりの漬物
・らっきょう
・自家製カブの漬物
・自家製生姜の漬物
・福神漬



【ドリンク】
・香醋
・緑茶


【本日の学び】   すぐき

すぐきは日本では数少ない乳酸発酵漬物、
調味なしの全く味付けをしない日本唯一の自然漬物で、
カブの変種である酸茎菜(すぐきな)、すぐきかぶらを原材料としています。
京都の伝統的な漬物であり、
『柴漬』、『千枚漬』と並び京都の三大漬物と言われています。

酸茎菜は京都市北区の賀茂別雷神社(上賀茂神社)で栽培したのが発祥ですが、
その歴史は未だに定かではありません。
1667年の『日次紀事』への記載をはじめ、
数々の本草書、詩文などにその名前が載っております。
いずれにしても明治時代になりその栽培が一般農家にも広がり、
販売されるようになったそうです。

古来、酸茎菜の栽培と生産は東西を賀茂川と高野川に挟まれた三角州で
北端を深泥池とする地区に限られており、
ここで生育されたものだけが『すぐき』と名付けられているそうです。

今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:09/02 02:50 最終更新日:09/02 02:50

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座そ
の21

 ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座そ
の22

 エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)