8月28日(木) 夜御飯
【アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ】 
・ロシア風キャベツ・スープ 
・鮪 
・醤油 
・山葵 
・自家製大根の漬物 
・自家製カブの漬物 
・自家製生姜漬物 
・たくあん 
・らっきょう 
・福神漬 
【裕美・ルミィヤンツェヴァ】 
・鮪&アヴォカド丼 
・海苔 
・醤油 
・山葵 
【スイーツ】 
・マカデミア・ナッツ入りチョコレート 
≪自家製カスピ海ヨーグルトのタルト≫ 
・ピラカンサ 
・茹で林檎 
・花梨 
・オレンジ 
・蜜柑 
・キウイ 
・ブルーン 
【ドリンク】 
・香醋 
・緑茶 
・林檎ジュース 
【本日の学び】 
標高3798メートル、オーストリア最高峰、 
グロスグロックナーに於いては 
初登頂以来200年経った今でも 
数多くの神話と伝説が伝えられております。 
名前の由来は山形の鐘がグロッケに似ていたからだとする説、 
若しくは金の発掘、ゴルト・クロッケンに関係があるという説など、 
定かでは御座いません。 
いずれにしても大変魅力的な山で、 
オーストリア皇帝の心も惹き付けました。 
1856年、皇帝フランツ・ヨーゼフ1世は皇妃エリザベートと共に 
この山の氷河を見物に訪れました。 
オーストリア最大の長さ9.4キロのパステルツェ氷河は 
やがてフランツ・ヨーゼフス・ヘーエと呼ばれるようになりました。 
私の研鑽生活は今日も続きます。 
今日も一つお利口さんになりましたとさ。 
めでたし、めでたし!!! 
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:10/04 03:18 最終更新日:10/04 03:18
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
 ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
 エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン 
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)