日記のテーマは自由では???
面白談話より抜粋 
↓↓↓↓ 
●活動報告&計画だけで、日記的なこと、思いを語る文等々がないようですが、少々私の仲間と違うなと思います。この状況が続けば、お友達関係を解消してもよろしいでしょうか。 
◎RAGTIMEMA 
1日50日記は必ず付けておりますので、その内容は多岐に亘り、1日数万人の方に御拝読いただいております。日記のテーマは個人の自由であり、書き綴るテンポにも個人差があると思いますので、仲間と感じない部分があれば仕方がありません。日々相当の想いを語っておりますので、多くのコメントをいただき、メールだけでも数十万通届きます。年間1200ステージを運営している他、プロのライターとして数百ページの文章構成を担当しておりますので、遅くなる場合も御座いますが、全コメント&全メールきちんと返しております。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
日記というのは必ずしも自分の想いや人生哲学、 
精神世界の探求の解明結果を報告する場でなくてもよいと思います。 
たまたまその方が読書がお好きで、 
哲学やら、中国の古文やら、日本の小説やら、新聞記事やらを 
ひたすら引用しては日記を書かれている御様子でしたので、 
特別そうお感じになられたのでしょうが、 
日記は主婦のお料理レシピであったり、 
詩人の作品発表の場であったり、 
カメラとお散歩写真日記であったり、 
日々の日課を書き綴るメモ日記であったり、 
今ここにいます的報告日記であったり、 
様々でOKだと思います。 
自分と同じタイプの日記を書かない人は友達でないとか、 
他人の日記を必ず読まねばならないとか、 
コメントを書き込むことが強制とか、 
一方的に独断と偏見で攻めゆく人も時折おりますが、 
どう考えたって、全員の日記は読めないであろうし、 
全部の日記にコメントを付けることも無理でしょう。 
最近、ブログなどでも独裁者が目立ちますね。 
それ程のストレス大国になってきているのでしょうか??? 
世界一ブログを付けている国家は正に日本と言いますし、 
実社会で発言できない分、ブログで発散させているのであろうか? 
ちょいと首を傾げる部分もあるが、 
『一意見としてこう考える』や 
『それはどうかと思う』程度の内容ならともかく、 
近頃、事実確認もせずに 
一方的に決め付けた内容が多いのは何故かしら???? 
これがネット社会の現実なのでしょうか? 
これぞこの世の七不思議!!! 
まぁ、それ程の差し障りはないので 
とりあえずはめでたし、めでたし!!! 
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:10/09 19:38 最終更新日:10/09 19:38
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
 ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
 エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン 
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)