さんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

9月3日(水)  御昼御飯

【アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ】
・コンキリエ
・豚肉
・玉ねぎ
・人参

≪サラダ≫
・キャベツ
・人参



【裕美・ルミィヤンツェヴァ】
・こんにゃく
・柚子味噌



【ドリンク】  
・香醋
・茎茶



【本日の学び】 


エーデルワイスの別名はウスユキソウ、薄雪草、
キク科ウスユキソウ属に属する高山植物のこと。
ユーラシア大陸の中緯度山岳地帯に広く分布する他、
南米アンデス山脈にも自生しています。
ヨーロッパに於いてはとりわけアルプスやピレネーに自生します。

エーデルワイス、Leontopodium alpinum は
ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』の挿入歌になったことから
高山植物の代表的存在として世界中に知れ渡っています。
原語は独語のEdelweiß、エーデルヴァイス、
『高貴な白』という意味をもっています。

名前のとおり、薄く雪をかぶったような白い花を咲かせますが、
本当の花はごく小さく、花のように見えるのは
花序の周囲を飾る苞葉と呼ばれる葉で、
その表面に白い綿毛が密生している為、
まるで雪をかぶっているように見えるだけなのだそう。

日本には北海道から中部山岳地帯に掛けて5種と2変種が分布し、
主に高山帯に自生するが、低山から亜高山帯に掛けて分布する種類もあるとか。
花期は6月から8月、まさか日本にもあるとはね。

私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:10/11 01:44 最終更新日:10/11 01:44

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座そ
の21

 ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座そ
の22

 エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)