10月7日(火) 裕美・ルミィヤンツェヴァ のこっそり夜食
【裕美・ルミィヤンツェヴァ】
≪チコリ・サラダ≫
・チコリ
・オレンジ・ピーマン
・レッド・キャベツ
・自家製キュウリのピクルス
・自家製大根のピクルス
・自家製たくあん
・トマト・ケチャップ
・マヨネーズ
・粒入りマスタード
・塩胡椒
≪パンプキンスープ≫
・かぼちゃ
・ブロッコリの茹で汁
・ローレル
・塩胡椒
・赤唐辛子
・牛乳
【ドリンク】
・香醋
【本日の学び】
京名物を代表してその風味を誇る京銘菓『八ツ橋』は、
一説には貞享二年(1684年)6月12日、
享年72歳で没した筝曲の祖『八ツ橋検校』を偲ぶ為、
その弟子たちが白米に砂糖を加え堅焼きにした菓子を作り、
供えたのが始まりだと言い伝えられています。
幾多の筝曲を後の世に伝えた検校の徳を讃え、
その形は琴を象ったのだそう。
私自身、京都のお土産の定番は八ッ橋ですが、
『有限会社 御殿八ッ橋本舗』っていう会社があるみたい。
前回掻き集めてきた京都のパンフレットで発見、
八ツ橋・生八ツ橋・つぶあん入り生八ツ橋『おぼこ』
・八ツ橋ショコラなどなど、
色々とあるようなので今度意識してみます。
私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:11/17 19:33 最終更新日:11/17 19:33
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)