さんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

10月25日(土) 朝御飯

【裕美・ルミィヤンツェヴァ&アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ】
・トースト
・フィラデルフィア・クリーム・チーズ
・生ハム


【ドリンク】  
・コーヒー


【本日の学び】(東海エリア特集)

伊良湖岬 (いらごみさき)は愛知県田原市にあり、
太平洋と三河湾を望む渥美半島先端にある岬。
1929年に建てられた伊良湖岬灯台があり、
1998年に『日本の灯台50選』に選ばれた。

岬の沖合には伊良湖水道航路が通り、
1日に100隻以上往来する大型船舶を間近で眺めることができる。
航路管制の伊勢湾海上交通センターもここに設置されているらしい。

太平洋側には『日本の渚百選』、『日本の道100選』、
『日本の音風景100選』、『日本の白砂青松100選』に選ばれた
恋路が浜という砂浜があり、
柳田國男が1898年ここに遊び、拾った椰子の実の話を
一緒に来られなかった島崎藤村にしたところ、
それから藤村が想像を逞しくして創作したのが『椰子の実』、
『落梅集』に所収され、やしの実博物館や椰子の実詩碑も建てられた。

尚、後に椰子の実の詩が現実に起こりうるものなのか
某テレビ局のバラエティ番組で検証されたところ、
南国から流れた椰子の実が、
実際に漂着することがあるということが証明されている。

伊良湖フェリー・ターミナルがあり、
知多郡南知多町の師崎、三重県鳥羽市の鳥羽港等に
航路がある海上交通の要所となっているそう。

私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:12/26 01:32 最終更新日:12/26 01:32

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座そ
の21

 ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座そ
の22

 エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)