さんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

11月3日(月) 夜御飯

【アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ】
・牛肉スープ
・フランス・パン


【ドリンク】  
・泡盛


【本日の学び】(沖縄特集)

フコイダンは英語で fucoidan、
コンブ、ワカメ、モズクなど
褐藻類の粘質物に多く含まれる硫酸多糖の一種。
また、類似の物質はナマコなどの動物からも見つかっている。

主にL-フコースがα1-2、α1-4結合で
数十から数十万個も繋がった化合物、
平均分子量は約20,000。
グルクロン酸を含む U-フコイダン、
硫酸化フコースだけからなる F-フコイダン、
ガラクトースを含む G-フコイダンなどに分けられる。

1913年にスウェーデンの科学者、
ウプサラ大学の H・Z・キリンによって発見され、
ヒバマタ属、Fucusに因み命名された。
1970年代より盛んに研究されるようになり、
1996年の日本癌学会で制癌作用が報告されてから
健康食品として注目を浴びるようになった。

2002年にはフランスの科学者による研究で、
F-フコイダンが兎の細胞の過形成を抑制することが明らかとなった。
また、2005年の慶應義塾大学の木崎昌弘らの研究により、
F-フコイダンが人間の悪性リンパ腫の細胞に
アポトーシスを起こさせることが発見された。

『肝機能を改善する』、『血圧の上昇を抑える』、『抗菌作用がある』、
『アレルギーを抑える』、『コレステロールを下げる』、
『ガンによい』などの俗説があるが、
科学的な十分なデータは不足しているそう。

私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:01/06 02:12 最終更新日:01/06 02:12

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

佐世保の
楽器店 
川下ピア
ノ店

佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)