高周波が聴き取れさえすれば
面白談話より抜粋
↓↓↓↓
TOEIC925くらいとなると、
日本の英検準1級と英検1級の間くらいだねぇ。
世界を周るなら、国連英検A級くらいの力があった方がいいかも。
私は18でケンブリッジ大学の英検準1級が受かってしまったので、
その後は特級コースで1年間修学、
21でドイツ語を専門的に始めて
語学・文学・国際ビジネスと3つ資格を取っている。
でもレベル的には全然物足りないよ。
だから、日々総合学習をするしかないの。
世界レベルで行くならば相当の勉強が必要だね。
貴女はもっともっと上を目指すべきかも????
ただ直観的なものはこれまで通り大事にし続けてね。
私はあとフランス語頑張りたいんだぁ。
裕美・ルミィヤンツェヴァ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フランス語は中級レベルくらいまでなら、
教本を色々とやったけど、
ロマン派言語だから、
あまりびっしりと勉強する気はしないのよね。
なんとなく、感覚的に分かってしまうといった感じが程良い。
英語のようでイタリア語のようでラテン語のような
そんな曖昧な捉え方でも
十分に吸収できてしまう言語なんだぁ。
言語なんて、単語一つ取っても、
ヨーロッパの歴史と文化をある程度知っていれば
学ばなくとも分かってしまう。
隣接する言語ならば一日あれば十分だ。
聴いているだけで耳が慣れてきて拾えるようになるし、
意味も分かるようになってくる。
要するに高周波が聴き取れさえすればどうにでもなるのだ。
これぞこの世の七不思議!!!
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:02/09 01:03 最終更新日:02/09 01:17
1件のコメント
全て表示 1
2009年02月09日 01時17分54秒
全て表示 1
Museカテゴリー
フリーワード検索
佐世保の
楽器店
川下ピア
ノ店
佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
僕も英検一級持ってますよ。高校生で取りましたね。
でも日本の外国語の一級は欧米の5級ぐらいのレヴェルか?ドイツ語やフランス語だと日本でいう上級はここでは全くの初級という意味ですね。