絶対に崩れない落ち着いたプレイ
面白談話より抜粋
↓↓↓↓
本来の素晴らしい演奏技術というのは
速弾きでも、インパクトの強い超絶的技巧でもないと思います。
私が貴方から最も感じる上手さというのは、
一例を挙げるとなると『INDIANA』や『日の出』のような
特別これといったトリックのない淡々とした曲に
貴方なりの味を加え、音色に深みを出し、
心で歌っているかの如く情を込めて奏でているところだと思います。
特にテンポやリズムが絶対に崩れない落ち着いたプレイは
本当にお見事、私はそこに貴方の日々の葛藤を垣間見ております。
裕美・ルミィヤンツェヴァ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
凄い演奏を披露することよりも、
実は普通に演奏していて
上手さを醸し出すことの方が
ずっとずっと難しいんだぁ。
これぞこの世の七不思議!!!
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:02/16 02:35 最終更新日:02/16 02:35

Museカテゴリー
フリーワード検索
組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・
Nutcracker Sui・・・(uzuさん)

【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)
