正教会のクリスマス
正教会では正式なフルネームとしては
『主神我が救世主イイススハリストスの降誕祭』として祝われる。
イイスス・ハリストスはイエス・キリストのギリシャ語読み。
エルサレム総主教庁、ロシア正教会、グルジア正教会と、
非カルケドン派教会であるコプト正教会は1月7日に降誕祭を祝うが、
ギリシャ正教会、ブルガリア正教会などでは
グレゴリウス暦の12月25日に執り行う。
それは1月7日がユリウス暦の12月25日に当るからである。
正教会では降誕祭と神現祭とは奉神礼として
一連のものであり同様の構造を持つ。
いわゆる主の洗礼祭・降誕祭の12日後のことになっている。
降誕祭の祭前期には『聖列祖の主日』で
原祖アダム以来のキリストの肉に縁る先祖を、
『聖世祖の主日』では
神の祖父母イオアキムとアンナら歴代の義者を祭る。
新年になってからクリスマスを祝うのは
何とも不思議な感覚ですが、
最近ではだいぶ慣れてきました。
私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:02/16 03:48 最終更新日:02/16 03:48
Museカテゴリー
フリーワード検索
隠れた名
曲フリュ
ーリング
のト・・・
カール・フリューリングという・・・(Nobue Kanekawaさん)
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)
今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)