9件のコメント
全て表示 1
2006年07月29日 00時28分51秒
>miwaplanさん
こんばんは。
DTM系コミュでもクラシック自作曲はマイナーな存在だし、
クラシック系コミュでもDTMユーザーはマイナー。
そんな気がします(笑)。
昔からですが、、
さきほどmiwaplanさんのとこを拝見し、ああ、DTMで作られた曲があるな、と思っていたのですが、今日は疲れていてまだ拝聴しておりません。
こちらこそ、あとで聴かせていただきますね。
2006年07月29日 00時39分06秒
>ntさんへ
お返事、ありがとう(^。^)
DTMというと、昔のピコピコ音がイメージされやすいのかもと思ってます。あれでクラシックが演奏できるんかい?ってな具合にね。
私のデータをお聴き頂きまして、ありがとうございます。
私もntさんのリストを拝見しました。
自作曲からクラシックまで、たくさん登録されてありますね。内容をじっくりと考慮してから、聴いてみることにします。
今後とも、どうぞ、よろしくね!
2006年07月29日 14時53分18秒
>ntさんへ
こんにちは。
クラシック関連のDTM曲を、全て聴かせていただきました。
ニュアンスが豊かで、どれも素晴らしいですね。
テンポ変化が自然で、ピアノの打鍵の特性をうまく生かして強弱が表現されているのが勉強になります。
バッハ、モーツァルトなどは、もっと聴き込んでみたいし、midiファイルを調べて研究してもみたいと思いました。
次は、ntさんの自作曲もDLして聴いてみますね。それでは!
2006年07月29日 16時52分28秒
miwaplanさん、こんにちは。
>クラシック関連のDTM曲を、全て聴かせていただきました。
ありがとうございます。感激です。
自作曲の方はちょっと癖があるというか
いろいろ試みている感じなので、好き嫌いがわかれるかも
しれません。
2006年07月29日 18時47分02秒
こんにちは。
自作曲を全て聴かせていただきました。
いやあ、たくさんあるので、日曜の午後から夜までかかってしまいましたけど・・・。
なるほど、多様な曲種であふれていますね。
中で気に入った曲としては20%くらいあります。
ピアノでの幻想曲風なのと、フュージョン風のも。
ジャズ関連は、リアルタイム入力で編集なしなのでしょうか、流れに勢いがあって、DTMらしさを感じさせない仕上がりですね。
それにしても、音楽に対する情熱を感じさせてくれるデータでした。
今後のご活躍も楽しみにしてます。それでは!
2006年07月30日 22時20分43秒
>miwaplanさん
全部聴いていただいて、ありがとうございます。
「etudes」の中のものは昔の試作でして、
リアルタイム+修正ほとんどなしが多いです。
どうもでした。
2006年07月31日 01時14分02秒
こんにちわー
私もDTMで音楽を作っています
鬼気迫るような音楽で息を飲みました
2006年09月18日 19時29分15秒
おお、DTMをされている方ですね。
後日、ゆっくりと聴かせていただきますね。
目下、ちょっといろいろと忙しくて・・・・(^_^;)
2006年09月18日 19時34分08秒
全て表示 1
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
こんにちは。初めまして。
プロフを拝見するとDTMをされているようなので、興味を持ちました。
私もDTMをしてますので、よろしくお願いします。中々仲間がいないもので、寂しい思いをしております。特にクラシック関連のデータを作ってるとなると、探しても見つからないので。
明日の昼間に、曲目リストとデータに挑戦してみますね。それでは!