マイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

ラグタイム・マーの世界

さんのプロフィール

ドヴォルザークのテ・デウム

テ・デウム ト長調 作品103、B.176

ソプラノ、バス、合唱、オーケストラ

1892年、渡米直後に開かれるアメリカ発見
200年祭の為の作品として渡米直前に作曲された。
ドヴォルザークを招いたジャネット・サーバー夫人からの依頼で、
当初の予定ではアメリカの詩人ジョセフ・ロドマン・ドレイクの詩
「アメリカの旗」に付曲することになっていたのだが、
プラハのドヴォルザークの元にその詩が送られてこず、
典礼文「テ・デウム」に付曲することにし、
同年の6月25日から7月28日にかけて作曲され、
1892年10月21日にニューヨークで
ドヴォルザークの指揮により初演された。

カンタータ「アメリカの旗」(作品102、B.177)は
渡米後の1893年に完成された。
渡米前の作品であるにも関わらず、
既に幾つかの主題が五音音階で構成されていることから、
ドヴォルザークが渡米前から
アメリカの民俗音楽を研究していたことが示唆される作品である。

ドヴォルザークは研究熱心ですねぇ。
私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:02/19 04:52 最終更新日:02/19 04:52

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

日比谷ク
ラシック

https://www.hi・・・(小原 なお美さん)


「再会」
〜ブーニ
ン・プレ
イズ・・・

ピアノが表題となる面白いCD・・・(星のジュウザさん)


K-461.
東京パフ
ォーミ・・

事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)


名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・

[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)


北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・

日時:2025年11月23日・・・(THさん)