より肥えた耳で歌う歌を歌いたい
面白談話より抜粋
↓↓↓↓
こんなレベルに留まっていては
いけないのだと感じました。
色々やりながらの歌なので、
私の中にはどこか甘いところがあるのかも???
やはり世界に通用する
最高の歌を歌わねば駄目ですね。
これからも向上心を忘れずに頑張ります。
裕美・ルミィヤンツェヴァ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかしながら、実際には
色々やりながらの歌だからいいんだよね。
多方面からの刺激で先ず感性が磨かれます。
多分野への興味で脳が活性化されます。
私は口で歌う歌ではなくて、
より肥えた耳で歌う歌を歌いたい。
つまり、聴覚を鍛えて歌う歌。
これぞこの世の七不思議!!!
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:03/31 19:44 最終更新日:03/31 19:44

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)

今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
