フィンガートレーニングセミナー開催4月24日(日)
来週4月24日(日)12:30より
東京都初台 スタジオ・リリカにて
「ピアノのための脱力体操とフィンガートレーニングセミナー」開催。
詳細はこちらへ→http://www.geocities.jp/muonkenban/
ピアノを演奏するときに弾きにくかったり、身体の使い方や表現方法が分からなかったり
そんな悩みや課題をお持ちの方は、役立ちます!
まずは身体のつくりを知り、体操をして身体をほぐします。
↓
脱力の感覚を知り、音の出ない無音鍵盤を使用してフィンガートレーニングをします。
◇演奏に必要とされる技術を体系的に細分化したトレーニングです。
トレーニングといっても、無理をして鍛える、というものではなく、
あくまで楽な身体の状態を基に、演奏に必要な動きをしていきます。
そのため、普遍的な技術が身についていきます。
一度、お気軽に体操やトレーニングをご一緒にしてみませんか?
発見があります。
当日は講師として、京都から杉山桂子氏がいらっしゃいます。
トレーニングの考案者故藤本雅美氏に20余年師事なさった方です。
定期セミナーの機会をお見逃しなく。
お気軽にお申込みどうぞ →http://www.geocities.jp/muonkenban/
お待ちしております。
こばやし
普段も東京でトレーニングのレッスン生を受付けております。(ご希望の方には、広島県など都内以外でも承っております)
ゆるり音楽教室 http://music.promole.net/nature/
作成日:04/12 13:50 最終更新日:04/12 13:50

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

ダイエッ
ト講座そ
の20
ダイエットをやる人の中には・・・(小原 なお美さん)

バッハ・
リサイタ
ル スタ
ニス・・・
ブーニン流のバッハ演奏と申し・・・(星のジュウザさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)
