【リンク集】日本ベートーヴェンクライス(http://ja-jp.facebook.com/Beethovenkreis.Japan) 『Museお勧め』
http://ja-jp.facebook.com/Beethovenkreis.Japan
ここは一般の入会は認めないようです。
ただ参加できる例会があるようです。
作曲家
作成日:12/11 18:23 最終更新日:12/18 12:25
3件のコメント
全て表示 1
2011年12月18日 12時25分41秒

理事会の承認を得たのちに入会金5,000円を納入する。
この理事会の承認 がどの程度の内容なのかがわかりませんが,なにか条件があるのは,間違いないところですね。
普通の入会OKのところだと
「この協会の趣旨に賛同するもの。」とあるくらいですし。
2011年12月18日 20時29分26秒

理事会の承認を得たのちに入会金10,000円を納入してください。
うわ、9年の間に倍に値上がり!
2020年06月01日 21時10分01秒

全て表示 1

Museカテゴリー
フリーワード検索
「再会」
〜ブーニ
ン・プレ
イズ・・・
ピアノが表題となる面白いCD・・・(星のジュウザさん)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

こんにちは。
FBページを覘いてみましたが、入会金など条件みたいですね?
個人的にベートーヴェンはピアノ曲でも交響曲でも大好きです。艱難辛苦を乗り越えながら人間らしく生きていくプラスのエネルギーに満ち溢れています。今年こそ第九を聴きたいと思っているのですが、なかなかチャンスが。