Colin Metters 教授、Berlin Sinfonietta による ベルリン国際指揮マスタークラスへのご案内
• 本コースは指揮をする人並びに聴講する人、また初心者からプロフェッショナルまでを対象にしています。
• レパートリーの選択は自由です(但し、指揮指導者とオーケストラマネージメントの了解が必要です)。
• コースは英語で行われます。
• 指揮のコンペティションへの参加者も歓迎です。当方で楽譜を探すことも出来ます。
• ピアノとの指揮練習、エキストラリハーサル並びに技術的練習も追加で含まれます。
• コースの最後にはファイナルコンサートが開かれます。
• コース終了後には、指揮指導者より修了証書が授与されます。
作成日:06/20 23:03 最終更新日:06/21 03:07
1件のコメント
全て表示 1
2013年06月21日 03時07分32秒

全て表示 1

Museカテゴリー
フリーワード検索
組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・
Nutcracker Sui・・・(uzuさん)

【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

講習会によく出て来るよね。スイスのルガノのシューマッヒャーに似ている。