2件のコメント
全て表示 1
2006年10月22日 06時54分58秒
みなとみらいホール
シューボックス型をベースに
アリーナ型の客席配置を取り入れた
「囲み型シューボックス形式」
2020席
残響時間2.1秒
神奈川フィルの定演を3階席で聴きましたが
悪くなかったですね、響きも。
パイプオルガンがありましてお名前があるんです。
「ルーシー」といいます。
ラテン語?で「光」を意味する言葉だそうです。
お名前どおり、聴く人の心に光を注ぐ音色だと
思います。
2006年10月22日 11時39分30秒
全て表示 1
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
墨田トリフォニーホール
シューボックス型 1800席
音響的にもいいホールです。
ジュニアオケの合奏練習をときどき見学に。
左側の2階ベランダ席で見学することが多い。
3階ベランダ先端も奏者側から見えるので
指揮者の顔を見たいときにはいいですね。