コミュニティ名
オーケストラ・ダヴァーイ

開設日
2006年07月25日




コミュニティの説明
ロシア音楽を演奏するオーケストラを立ち上げようとしています。
単なるロシア音楽好きではなく、もっと広く文化的な面からロシアが好きな人に集まっていただけたらと考えています。
。
以下のような人大歓迎です。
CDもロシア音楽はスヴェトラーノフだとかロジェストヴェンスキーだとかムラヴィンスキーといったロシア人の濃い演奏しか認めない。
一番多く持ってるレーベルはメロディア。
音符全部にテヌートがついちゃう。
「黒い瞳」などのロシア民謡を聴くと望郷の念にかられて涙を流しちゃう。
酒を飲むときはウォッカと決めている。
おやつはピロシキ。
今のところ、管打楽器の人は大体集まっておりまして、弦楽器奏者のみの募集となってます。
第一回演奏会は
2007年7月28日(土)
大田区民ホール・アプリコ
にて行う事に決定しました。
指揮者は森口真司先生です。
曲目は前プロのみ決定しております。
グリエールの「コロラトゥーラソプラノのための協奏曲」です。
2007年3〜4月頃から譜読み練習を始めます。
練習日時は土曜日の夜コマです。
練習場所は森下や西大島などの江東区近辺の公共施設を予定しておりますが、参加するメンバーの都合で都内の別の地域でする事もあり得ます。
ちなみに、「ダヴァーイ」と言うのはロシア語です。
авайと綴ります。いろいろな意味に使われる動詞です。
基本的にはGO!みたいな意味を持っていて(#1)、たとえばスポーツ観戦中に「行け!!」みたいに言ったり、軍隊の号令の「行け」と言う時に使われるようです(3)転じてやっちゃえやっちゃえ(4)とか乾杯!!(5、6)と使われます。つまるところ、「オーケストラ・ダヴァーイ」はロシアオケをやっちゃおうぜ!みたいなノリで考えていただければ良いと思います。
これからどうぞごひいきにお願いします。
#1
http://d.hatena.ne.jp/hilune/20041013
#2
http://russian.jugem.cc/
#3
http://www5e.biglobe.ne.jp/~reserch/USW/language07...
#4この下のコメント欄参照
http://ttn.spaces.msn.com/Blog/cns!1pnBSk5eXlOrZN6...
#5
http://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/bunrei/russia/rus...
#6
http://excelmmh.hp.infoseek.co.jp/content/russian/...

Museカテゴリー
フリーワード検索
日比谷ク
ラシック
ス
https://www.hi・・・(小原 なお美さん)

「再会」
〜ブーニ
ン・プレ
イズ・・・
ピアノが表題となる面白いCD・・・(星のジュウザさん)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)
