掲示板〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

古楽の楽しみ

プロフィール

ピリオド奏法

N響でもノリントン氏によって演奏され、ようやくメジャーになりつつある(?)ピリオド奏法。
具体的な奏法の説明や聴いてみた感想など色々お書き下さい。


作成日:05/07 17:07 最終更新日:01/05 16:08

3件のコメント

全て表示   1

matter

この奏法は専門的に言うと厳密な意味はあるのでしょうか?
最低限ビブラートをかけない奏法という広義的な使い方をしているようですが。


2008年05月17日 23時26分14秒

Shigeru Kan-no

作曲当時やられていた奏法です。古楽器が無い場合は当時の奏法を真似ます。しかし無い場合でもバロック・ボウやナチュラルの金管楽器は比較的安く容易に手に入ります。当時はヴィブラートをかけなかったのですがこれは当時の手紙や批評記事により明らかです。テンポもアダージョは今より速くプレストは今よりも遅かったのですね。弦に人数は今よりもずっと少なかった。ヴィブラートをかけない奏法は「春の祭典」のころまでありました。当時のレコードにより明らかです。調律も低かった。だから当時に忠実に演奏するとなればブルックナーもマーラーもヴィブラートをかけないですね。

以上はノンリントンやレヴィン、ガーディナーらのStuttgart・Bachacademieでの講義でした。


2008年05月18日 04時36分29秒

そろり

音楽は聴くだけの素人の私ですが、ピリオド奏法というのは、なんだか貧相で、おおむね、豊かに楽しめない気がします。昔の音楽でも、現代の滑らかで豊かな音色で聞くのが、私は好きです。

ピリオド奏法は、学究的には意味が大きいのでしょうが---


2009年01月05日 16時08分53秒

全て表示   1

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

最後に一
度行きた
かった

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


サックス
奏者のデ
ビッド・
サン・・・

ジャズやロックで活躍している・・・(星のジュウザさん)


ダイエッ
ト講座そ
の17

 カロリーの高いものを食べる・・・(小原 なお美さん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

6/25tue.
「ふきも
の ・・・

和と洋語りと音楽特色のある公・・・(Nobue Kanekawaさん)


2024年信
濃楽友会
演奏会〜
・・・

■日時:2024年12月1日・・・(concertさん)


パープル
リボン・
コンサー
ト ・・・

◇◆ 音楽で 非暴力の輪 広・・・(ksyngさん)