掲示板〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

作曲家と音楽の広場

プロフィール

作曲をされているみなさんへ

アマ、プロを問わず、作曲されている方へ

みなさんは、スケッチに関してどうされていますか?
僕は、DTMを利用してやっていますが、問題は、スケッチのことです。何が?と思われますが、要するにスケッチの開始日時なのです。DTMだとそのファイルのまま書いていくと、スケッチ時期が上書きされていくことに気づいたのです。つまり、初めに創造された日時が更新されて変わってしまうことです。
やっぱり、紙に創作開始日時を記載していますか?

あと、事務所に所属されていない方もそうですが、やっぱり作曲が完成した後、ご自身に郵送されていますか?


みなさんの意見を伺いたいです。


作成日:04/13 12:29 最終更新日:04/25 18:48

17件のコメント

全て表示   1

ファイルに日付をいれるか、その後バージョンナンバーをつけてます。

060401 XXXXX 02 など


2006年04月13日 15時38分55秒

フォル

Ken-Pさん、ありがとうございます。
いい方法です。参考にさせていただきます。

実際、新しく作成した時点で、ファイル名に日時を入れることでしょうね?

しかし、例えば、古いファイルの場合は、そうしようとも出来ないと思いますが、他には、どんな方法があるのでしょうか?
つまり、ある時点より古いものに関しては、書きようもないのですが.....。

実際、オリジナルであることを主張するには、どんなものがあれば有効なんでしょうか?


2006年04月13日 20時38分49秒

?? 2000年より古いファイルをどう扱うかということですか? 19990501 などコンピュータが並べ替えやすい日付をつければよいとおもいます。

基本的に、私の場合は上のファイル名と一緒にフォルダも同じように作っています。

基本的な構成は以下です。

作曲ファイルフォルダー
>年 フォルダー
>>060131 XXXXX フォルダー
>>>060131 xxxxx ver01 ファイル
>>>060201 xxxxx ver02 ファイル

わかりにくいですか?


2006年04月15日 07時13分21秒

フォル

いや、わかりやすいですね。

実際、外国などでは、類似曲があった場合には、発表時期が著作権の争点になるのでしょうか?


2006年04月15日 08時35分21秒

>>表時期が著作権の争点になるのでしょうか?

表示よりも、発表の時期です。このご時世、"発表"自体には困らないですが、必要ならば各国の著作権をあつかう団体に登録すれば間違いはないです。

アメリカだと、郵便局をつかって楽譜などを入れた封筒を日付封印してもらうのが、著作権ファイリング以外での常套手段となっています。


2006年04月15日 10時43分39秒

フォル

>Ken-Pさん

 なるほど。日本でもそういうことをしている方がいらっしゃるようです。
 僕もまねようと思ったのですが、忘れていました(^^;

 ただ、出来たら必ず全国でアクセス出来るWeb siteに載せています。
 まあ、これが発表時期を示す一つの方法かと思っています。一番、公で誰もが聞いている(か、どうかわかりませんが^^;)と思いますが.....。


2006年04月15日 20時43分35秒

ファイルをミスで消したりしてしまう事は過去にあったので、題名の後にアルファベットや数字などを付けて、いくつか作るようにしています。1週間もすれば、バージョンがABCDE…と進み、沢山のファイルになってますね(笑) それで、最初の日付はだいたいわかるんですが、その他には手帳に書く程度ですね。これまでの僕の場合、作り出した日よりも完成した日の方に重みがありましたね。自分に郵送は、今後やりたいと思います。どこかへ応募したりネットラジオで流れた曲なんかは多少、記録として成り立つのかなと思っていますが…。


2006年04月16日 06時58分35秒

フォル

そうですね。とりあえず、MUZIEでの発表は正解なのではないかと思っています。
一応、全国に配信(無料)出来る形になっているので。
おれも、今度、そうしよう!


2006年04月16日 22時41分56秒

Shigeru Kan-no

作曲開始時期は書くのいつも忘れています。完成年月日だけを書き入れています。スケッチは頭の中でするので特に書きません。どっち道一曲一週間かからないしね。


2006年04月23日 05時39分30秒

フォル

え! 一曲一週間かからないのですか!

流石、プロですね!
僕は、かなり手を抜いて、荒削りすれば1日とか(爆

やっぱり、完成時期が大切みたいですね。
ぼくは、本業が音楽ではなく研究に関係していることもあるので、どうしてもそちらと混同します。
研究だと同時期に同じ研究があると、酷いと秒単位までが基準になるので。
どうしても、そう考えてしまいます(笑


2006年04月23日 22時15分04秒

Shigeru Kan-no

文章を書くのと同じですよ。

でも昔は苦労しました。

自分で口ずさみながら作曲してました。

当時何ヶ月もかかっていたみたいです。


2006年04月24日 04時57分24秒

フォル

なれてしまえば、そうかもしれませんね。
僕もピアノは弾けないので、一時期は、弦楽器だけ自分の部分を作ったことがありますね(笑

かと言って、最近は、DTMという便利な武器で(笑


2006年04月24日 09時00分19秒

Shigeru Kan-no

ピアノは弾けた方が作曲は楽になるし何しろ楽しいですよ。大変だけどお勧めします。


2006年04月24日 23時03分15秒

フォル

あはは、やっぱそうですよね。

僕も時々思うのですが、音を見つけるのがDTMだと結構大変なんですよね。
ピアノみたいに両手になると一度再生させないと行けない欠点がありますね。

やはり、習うしかないのかなぁ〜〜


2006年04月25日 00時39分46秒

Shigeru Kan-no

僕はほとんどピアノを独学しましたよ。

でも自分が作った曲はもうわかっているのでピアノで音は出しませんが。

ピアノは今はBachやMozartを弾く時使います.


2006年04月25日 03時52分37秒

フォル

お〜〜、素晴らしい

ピアノ弾ける人はすごいですね。
僕は、ちょっと出来ません。
弦楽器は弾けますが、ピアノのように独立して手は動きません(笑


2006年04月25日 10時22分13秒

Shigeru Kan-no

何れにせよ訓練一筋です。

ピアノって本当にに物凄く弾きたくないと独学できません。ひたすらピアノに飢える事ですね。外国人力士のようなハングリー精神です。


2006年04月25日 18時48分02秒

全て表示   1

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

懐かしの
トイピア
ノは子供
にと・・・

一柳慧のCDを借りるために、・・・(小原 なお美さん)


作曲家の
一柳慧さ
ん死去

https://www3.n・・・(小原 なお美さん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

2023年11月12日ダイエ・・・(小原 なお美さん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

足跡長
こんにちは。周りにクラシック・・・(みかんさん)


Kansai B
aroque

先日参加していましたKANS・・・(Chorus!!コーラス!!がっしょうさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)