Nobue Kanekawaさん
月別ブログ(日記)一覧
Museカテゴリー
フリーワード検索
隠れた名
曲フリュ
ーリング
のト・・・
カール・フリューリングという・・・(Nobue Kanekawaさん)
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)
今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
フランス人の レイナルド・アーン が作曲した
「リラに来るうぐいす」という歌曲があります。
タイトルだけでも素敵。私はクラリネットで歌詞を語ることは出来ませんが、作曲家が感じとり旋律に込めたイメージを受け取りながら奏でていると、ふとよみがえるのは、写真を撮っていたあの日、風が吹くと、リラの甘い香りを感じた記憶。
今月末に、目白Gallery鶉で開催させて頂くコンサートのチラシで、背景に使用したのがこの写真です。もちろん当日この曲も演奏させて頂きます。鶉という文字、会場の名称としてはジュンと読みますが、訓読みではウズラと読むそうです。大きな窓から古樹と庭を眺め、鳥の名を持つこの場所では、プログラムにそれらを連想する曲目も加えてみたくなります。響きも良い会場です。音楽と共に心地良い時間を共有したいと願い、様々な景色や感情が思い浮かぶプログラムを練っております。歌詞もなく無伴奏で奏でる音楽には、聴く方それぞれに自由な想像を広げる余白があります。庭と響き、写真やトークが、想像を広げる種となるでしょう。是非ご来場ください。
コンサート情報:
9月29日土曜日「木陰のギャラリーコンサート in Gallery鶉」(目白)
http://cdf-music.com/cl/Schedule/entori/2018/9/29_...
クラリネット 器楽曲 室内楽 オペラ∩声楽曲 吹奏楽∩管弦楽器