由紀さん
日  | 
					月  | 
					火  | 
					水  | 
					木  | 
					金  | 
					土  | 
				
1  | 
				||||||
2  | 
					3  | 
					4  | 
					5  | 
					6  | 
					7  | 
					8  | 
				
9  | 
					10  | 
					11  | 
					12  | 
					13  | 
					14  | 
					15  | 
				
16  | 
					17  | 
					18  | 
					19  | 
					20  | 
					21  | 
					22  | 
				
23  | 
					24  | 
					25  | 
					26  | 
					27  | 
					28  | 
					29  | 
				
30  | 
					
月別ブログ(日記)一覧
29件のコメント
このブログ(日記)へのコメント
由紀さん
真知子巻きロビン君のご尊顔写真披露の日を
楽しみにしております。あはははは^^
takuyaさん
>しかし慈和さんのネタも歳の割に古いのが多いよね。
お褒めいただき恐縮です(爆)
りんごの唄も青い山脈も、歌詞カードあれば
歌えますよ。
あっ、いらんこと書いてしまった、すんませんっ。
2007年05月21日 00時29分23秒
2007年05月21日 00時33分30秒
>りんごの唄も青い山脈も、歌詞カードあれば
歌えますよ。
ふっふっふ。これ、私も歌えます!!
あれ…?!私、実は年ごまかしてる?!
2007年05月21日 00時52分01秒
ジブリのアニメで、トトロにしても、千と千尋にしても、昭和初期的なバックグラウンドが実にうまく使われていますよね。宮崎駿の年代というのももちろん大きいだろうけれど、多分あの時代自体に独特の一種普遍的な魅惑があるのだろう。りんごの唄とか青い山脈なんかも、同じ時代のアウラ(英語ならオーラ)を放っている。だから由紀さんまで届くんでしょうね。
# でも、ま、クラシックのサイトなんだからさ、みんなふだんからもっと昔の音楽の話をしているわけだ、考えてみれば。
2007年05月21日 01時35分53秒
29件のコメント
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL : 
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4068
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
 ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
 エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン 
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
いつも、読んでくださる方が楽しい気持ちになってもらえるように、前向きな日記を書こうと心がけておりますが、今日はちょっと怒り日記。
不快に思われる方はどうぞ飛ばしてください〜><
写真だけは癒し系にしてみました♪
*
それぞれがそれぞれの役割を持って、組織が成り立っている中で
1人でも無責任な行動を取ったり、すべき仕事をしなければ
他にしわ寄せが来るのは当然のこと。
その諸悪の根源を正そうと、本人に注意した。
注意というか、その人のすべきことを話した。
陰で文句言ってても始まらないからね。
でも当の本人さん、まるで他人事のように話を聞いている。
まったく悪びれた様子もない。
謝る姿勢もない。反省の色も見られない。
「私は完璧」とでも思っているのかしら?!
あなたのおかげでこちらはこういう迷惑を被りました。
次回からはこういう風にしてください。
それがあなたの仕事ですから。
と、説明しても、笑顔で「そうですね〜。」だって。ぉぃ。
のれんに腕押しとは正にコレね。
*
イライラしたら不細工になるらしいし、
こんなしょうもない相手のためにイライラしている自分も
馬鹿らしいと思いつつも、あまりに腹立たしいことを
次から次へとやってくれるので、とうとう堪忍袋の尾が切れました。
挙句の果てに、
「皆さんギャラが安いから、文句ばかり言うのかしら…」ですって。
呆れてモノが言えません。
…ってこんだけ言ったら十分か(笑
仕事をバシッとするか、やめるかどちらかにしていただきたい。
かき回すのだけはやめて欲しい。
どうせ同じ仕事をするのなら、気持ちよくしたいしね。
*
こういう日はヴェルレク「怒りの日」に限ります。
*
イライラ絶頂期に、電話をかけてきてとばっちりを受けた方、
本当にごめんなさい…
触らぬ由紀に祟りなし・・・?!
ソプラノ オペラ∩声楽曲 声楽