
ゆかさん
月別ブログ(日記)一覧
8件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ホームセンターへGO!!
いっぱい売ってるよ〜。楽しいよ〜♪
土さわるとホッとするよ^^
2007年04月10日 22時07分49秒

ありがちょー♪
なんかわくわく☆☆☆
がんばってみよっと!
2007年04月11日 09時32分46秒

はじめまして。
趣味で声楽を習っております。
ガーデニング、いいですね。
花壇のレイアウトを考えるのは、きっと楽しい
でしょうね。
まずは、お好きな花の鉢植えからスタートされて
みてはいかがでしょう?
鉢植えは、移動できるのがメリットです。
いくつか、そろえてみて、位置が決まってきたら
地植えに移行って方法もありかと思います。
ツル性のものなら、オベリスクやトレリスなどに
誘引するのも楽しいですよ。
どうぞ、素敵なお庭になりますように♪
2007年04月12日 21時48分04秒

>シャルルさん
はじめましてー。コメントありがとうございますっ♪すごくうれしいです。
ガーデニングの第一歩を踏み出せそうです☆
今日はさっそくホームセンターに行ってまずは育てたことのあるハーブ数種とコンテナを買ってきました♪わくわく♪
わたしもツル性のものをラティスにからませたいなあと思ったんですがプミラとかヘデラってその種ですか??いわゆるツタって何者なんでしょうか。
ホント何にもわからないのでまたいろいろ教えてください♪
よろしくおねがいしますっ。
2007年04月12日 23時46分00秒

プミラ、ヘデラですか?
初めて聞きました。
実はグリーン系は、それほど詳しくないんです。
我が家は、数種類のバラの鉢を置いています。
うち一つがダマスクローズなのですが、シュラブ
タイプという木バラとつるバラの中間のような
枝なので、支えを必要とします。
それで、今年からオベリスクというタワー型の
支柱に誘引しました。
私は育てたことがないのですが、この時期、地植
えが可能ならチューリップ畑を作ってもきれいだ
なと思います。
2007年04月14日 13時52分24秒

>シャルルさん
私もバラ大好きです☆
ゆくゆくはバラのアーチなんかできたらいいなあとかあつかましいこと考えてます♪
バラって難しいんですよね?
チューリップの花壇、よく見かけます。
すごくかわいい雰囲気ですよね。
息子ちゃんがチューリップ組さんになったので
チューリップを育てたら喜ぶかなー♪
2007年04月15日 22時14分28秒

おお、坊やはチューリップ組さんでしたか(笑)
うちの保育園には、桃組→梅組→桜組と、出世
じゃないや、進級していく仕組みになってました。
富山県の砺波あたりだと、チューリップ畑が
凄いらしいですよ。
薔薇は、強健種もありますから初心者の私でも
育てられます。
クライミングローズは、あまり詳しくないんです
が、「ピエール・ド・ロンサール」という白桃
色の薔薇は、かなり人気があるようですよ。
2007年04月15日 23時05分53秒

すてきなバラですね!!
私ピンクが一番好きです♪
演奏会用のドレスもピンクがどんどん増えていきます。。。でも30歳も見えてきたしそろそろ卒業かしら。しくしく。
強いのもあるならがんばってバラもやってみようかな。
富山は行ったことがないから一度行ってみたいなあ♪
2007年04月16日 09時17分46秒

8件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3545

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

K-465,
豊島区管
弦楽団・・
・
曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

新しいおうちに引っ越して早二ヶ月。
ちょっと時間もできたことだしお庭がさみしいので
ガーデニングをはじめたいな♪
でも何からはじめればいいのやら><
ソプラノ オーボエ