九尾さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201007月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

涼を求めて北欧音楽

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

いや〜暑い!!

せっかくの休日もこう暑くては何にもする気が起きなくて、家でゴロゴロするばかりであります。
こんな日は気分だけでも涼しくなりたいので、北欧の作曲家の皆さんの作品を聴いて過ごす事としました。

フィンランドのシベリウス、涼しくなる音楽の代表格ですね。交響曲の4,6,7番は厳冬の地を描いたようでヒンヤリします。ラウタヴァーラもなかなか涼しげ。
ノルウェーのトヴェイト、透明感あるオーケストラ作品がステキです。
スウェーデンのラーションとフルメリーもキレイで涼しい。ただし、アッテルベリはやめときましょう。以前にも書いたように(http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/0332...)派手で分厚いオーケストレーションが暑苦しいので室温が上がってしまいそう。
氷河と火山の国、アイスランドのレイフス。冷たくて破壊力のある音楽です。
そしてデンマーク。ここ最近よく聴くのが、ベンディクスの交響曲第2番「南ロシアの夏の響き」です。

シベリウスと並ぶ北欧の大家、カール・ニールセンのお師匠さんにして、4つの交響曲を作曲したベンディクス。その作風はデンマーク風メンデルスゾーンのような、シューマンの交響曲から影を取り除いたような(そしてオーケストレーションを上手にしたような)、ブラームスの2番をより爽やかにしたような、ドヴォルザークの8番からボヘミア臭を無くしたような、明るく爽やかでロマン派の王道といった感じ。「南ロシアの夏の響き」も、次々湧き出す魅力的なサワヤカメロディが大変耳に心地良いです。

ちなみにベンディクス先生、ニールセンの近代的な作品をハッキリと「嫌悪している」と言いながらも積極的に紹介し、彼を「天才」と褒め称えるなど、お師匠さんとしてはかなり優秀。自分の作風や考え方と異なるからダメなんて偏狭な事を言わないのが立派です。

最後にベンディクスの名言を御紹介。
「音楽はしばしの間人々に日々の憂さを忘れさせる為にある」

北欧音楽で暑い夏を乗り切ろうとしている化け狐がお伝えしました。

 交響曲 作曲家 器楽曲 吹奏楽∩管弦楽器 協奏曲


日付:2010年07月24日

16件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

九尾様

長野もお暑いですか?ですよね〜・・・(汗)
東京も連日35℃で、東北出身の超田舎者には地獄の日々が続いておりますです。ハイ。

いつも九尾様のブログを拝見させて頂きますと、本っ当〜に私が聴いた事の無い作曲家や曲名が沢山出て来ます〜。本っ当〜に尊敬の眼差し・・・☆彡です。
シベリウスの「フィンランディア」「トゥネラの白鳥」は何度か聴いた事あるんですけど。ニールセンは名前しか知りませんです〜。
私が持っているのは、ノルウェーのグリークの「ホルベルク組曲」「2つの悲しき旋律」「2つの旋律」等々のCDです。
ものすご〜く以前に、NHK・FMでグリーク「2つの悲しき旋律」から「過ぎた春」という曲が流れていて、これもCDを探しに秋葉原まで走った記憶がしっかり残っています。
季節ちょい遅れてますが、やっぱり北欧の作曲家の旋律はどこか物悲しげというか、静かな涼やかさがありますね〜♪

上記の作曲家、もしYouTubeなど御存知でしたら、ご紹介頂けると嬉しいです→(自分で探せ〜w)

でも、九尾様、どこでこれ程のCDを購入されていらっしゃるのか、大きなギモンです〜(謎)

あ、それから、やっぱり「九尾の狐」様は、真っ白でしょうか。涼しげですね〜♪

haruko1106

2010年07月24日 20時14分46秒

九尾

haruko1106さん

いつもコメントありがとうございます。
いろんな作曲家を知ってると言うより、興味を惹く音楽を聴きまくっていたら自然と知るようになった、といった感じです。
だ・か・ら、あまり興味の湧かない分野には無知であります、はい。
歌曲についてはharuko1106さんの方が断然お詳しいと思いますし、ベートーヴェン大先生の弦楽四重奏曲やヴェルディの歌劇やワーグナーの楽劇の話題には全く付いていけないです。要するに偏っているんですね。

ノルウェーのグリーグがお好きなら、トヴェイトもきっと気に入ると思います。
ピアノ協奏曲第1番の動画紹介しておきますね。

第1楽章→http://www.youtube.com/watch?v=sc1yfUcnfM8
第2楽章→http://www.youtube.com/watch?v=TMHYEcjvPLw&NR=1
第3楽章→http://www.youtube.com/watch?v=TOovGPbgaVU&feature...

2010年07月24日 20時40分30秒

Shigeru Kan-no

チャイコなどのロシア音楽も意外と涼しく聴こえます。

2010年07月24日 21時37分34秒

サウル

私の書いた、親父ギャグのような曲を聴けば、涼しさを通り越して<寒く>なります、というような曲を作りたい?です。

眠くなって、ちょっとピントがずれてきましたので、寝ます。おやすみなさい。

2010年07月25日 00時39分10秒

Treky

こんにちは、

北欧音楽ですね・・・
シベリウスは好きですね〜
フィンランディア、カレリア組曲、以前演奏した事があります・・・
演奏していて、とても楽しい曲(ノリノリの曲)でした。

そうそう、その昔(大昔かなぁ〜)五木寛之さんの「青年は荒野をめざす」が一大ブームになりました。
トランペット吹きの青年が、自分の音楽に足りないものを求めて、北欧を放浪するという物語です。
北欧というと、シベリウス以上にこの本を連想します。世代ですかねぇ〜

2010年07月25日 03時34分26秒

Shigeru Kan-no

シベリウスというとそれと双璧なのがデンマークのニールセンですね。最近は第一交響曲から第六まで満遍なく演奏される様になりました。寒い音なので夏には最適です。今日TVで見たウォルトンの第一交響曲も暑さ対策には良いようです。

2010年07月25日 05時19分44秒

九尾

サウルさん

親父ギャグのような曲・・・池辺晋一郎先生が書いてませんでしたっけ?4×4金管群の為の「ライオン」とかいう・・・。

Trekyさん

シベリウスの初期の民族主義的な作品はノリノリで良いですね。後期の作品になるとそれとは違う、ものすごく深い世界があって、どちらにしろ大好きな作曲家です。

2010年07月25日 09時24分35秒

九尾

Shigeru Kan-noさん

日本ではシベリウスに比べてニールセンの知名度は低いですね。交響曲第4番「不滅」ぐらいで。
個人的には3番や5番やフルート協奏曲の方が好きですけれども。


ベンディクスの交響曲の動画探してみましたが、さすがに見つからない・・・。
「南ロシアの夏の響き」第1楽章の主題が頭にこびりついて離れないので、皆さんにも味わって頂こうと企んでいたのですが、残念。

2010年07月25日 09時32分50秒

サウル

九尾さん

<池辺晋一郎先生>:彼の発想は、いつも親父ギャグですね。
某公共放送にレギュラーで出ていた時のトークもかなり寒かったです。
作品も、その傾向のものがかなりあるようです。(数が多くなって、ギャグの発想そのまま(未消化、生)で出さざるを得ない、という感じがします。)
 
 

2010年07月25日 10時55分36秒

九尾

サウルさん

池辺先生には是非「24のダジャレ練習曲」とか、歌曲集「オヤジのギャグと生涯」とかを作曲してもらいたいです。ヒヤヒヤ・・・もとい、ワクワクしながらその日を待ちます。

haruko1106さん

涼しくなる北欧音楽の動画探してみました。

まずは、フルメリーの田園組曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=bzNXkVVP9Z4
次に、ラーションの冬物語(映像も涼しい)↓
http://www.youtube.com/watch?v=MjdihE2f1fk


ところでベンディクスについて色々と調べてみたら、ニールセンにもかなり感謝されていたようですし、多くの人から慕われていたみたいですね。
それに「背は低いしルックスが良いわけでもない」にもか・か・わ・ら・ず、かなり女性にモテたようです。
・・・私とは正反対だ。(←自分で言うな)

2010年07月25日 12時44分21秒

Shigeru Kan-no

ここは今日の最低気温がたったの6度ですよ。先週の40度が嘘のようです。

2010年07月25日 16時18分02秒

交響曲は全然わからないんですけど
歌曲でグリーグは「ソルヴェイグの歌」が有名ですね。物悲しさがなんとも素敵☆
シベリウスの「3月の雪の上のダイヤモンド」も好きかなー。

アイルランドまで行ったら、私の大大大大好きな
ケルティックウーマンのパフォーマンスもお気に入りですが、純粋なクラシックファンは聴かないかもしれませぬなあ、、笑

2010年07月25日 22時18分01秒

Shigeru Kan-no

今グリークのピアノ曲全部弾いていますが「ソルヴェイグの歌」はピアノ編曲も作曲者自身よってあるようです。極めて寒い音楽です。やはりまとまった音楽というと叙情組曲全10巻ですか?

2010年07月25日 23時06分57秒

九尾

MIHOROさん

高校生の時、音楽の授業で「実技試験」がありました。と言っても厳格なものではなく、みんな「蛙の歌」だの「キラキラ星」だのをピアノで弾いていました。(もちろん一本指です。小学生か!)
で、私が弾いたのが「ソルヴェイグの歌」の旋律。
教師にとっては予想外の選曲だったらしく、「おぉ、みんなこの曲知っているか?グリーグだよグリーグ、良い曲知ってるなぁ」と褒められた(?)思い出があります。

2010年07月26日 18時37分52秒

九尾様

トヴェイトのピアノ・コンチェルト1番の映像有り難うございました。何だかとても軽やかなメロディですが何処か涼しげな繊細さというか美しさというか、ついでにピアノ・コンチェルト第5番まで聴いてしまいました。
新しいカテゴリーの音楽は、自分だけで探して聴くとなると非常に困難ですが、こうして九尾様に御紹介頂いて聴いてみると更に広がるので、こういったMUSEのようなコミュニティのとっても素晴らしい面ですね。本当に有り難うございました。

フルメリーの田園組曲は、涼しさというよりも「風」を感じました。流れですね。それに、フルート奏者の女性がとってもチャーミングなので思わず微笑んでしまいました。ホント、癒されます。
ラーションの「冬物語」は、曲よりも映像に視線が向いてしまいました。スミマセン(苦笑)何しろ、私の田舎の冬景色そのものだったので。ラーションの音楽は、高校生の頃、真冬に一人で雪の降り積もった校庭に寝転がって空から舞い降りる雪の結晶を眺めていた頃を思い出します。青森の雪の結晶は大粒で大きいので、結構結晶の形がちゃんと見えたんですよ〜♪
映像の御提供、感謝申し上げます。


でも、池辺晋一郎の「オヤジのギャグと生涯」の歌曲は若干勘弁して頂きたいような気もしなくは・・・ない・・・ような・・・(滝汗)
勿論、私もホラー聴きたさで聴くかも知れませんが、確実に歌わないと思います(真面)

haruko1106

2010年07月26日 23時21分39秒

九尾

う〜む、歌曲集「オヤジのギャグと生涯」ダメですか。

では、バレエ音楽「コトバ遊び」とか、ワルツ「ダジャレを言う人々」(スベッターズ・ワルツ)とか・・・

さあ、盛大に寒くなってまいりました!!

2010年07月27日 19時17分51秒

16件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11354


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

サックス
奏者のデ
ビッド・
サン・・・

ジャズやロックで活躍している・・・(星のジュウザさん)


ダイエッ
ト講座そ
の17

 カロリーの高いものを食べる・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座レ
シピ編そ
の2

 ダイエットをするとき、一番・・・(小原 なお美さん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

6/25tue.
「ふきも
の ・・・

和と洋語りと音楽特色のある公・・・(Nobue Kanekawaさん)


2024年信
濃楽友会
演奏会〜
・・・

■日時:2024年12月1日・・・(concertさん)


パープル
リボン・
コンサー
ト ・・・

◇◆ 音楽で 非暴力の輪 広・・・(ksyngさん)