九尾さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201210月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

音楽鑑賞記 孤独編

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

いつかどこかで誰かが言った。 
<そもそも人間は、他人の私生活になど関心は持たないのが普通。もし、他者の生活が気になるようなら、自分自身の生活が充実しているかどうか、振り返ってみた方が良い>
 
確かにその通りだ。よほど親しい間柄ならともかく、そうでなければ他人の生活など気に掛ける事は無いだろう。人間は本来、孤独な生き物なのだ。
 
私の住んでいるような田舎では、近所付き合いが多く、嫌でも近所の人々について知らされる事になり、正直面倒な場合が多い。どうでもいい個人情報でも、知っていないといけない雰囲気がある。 
一方都会はどうなのだろうか? 話によると隣人の顔も知らない場合があるという。もし本当なら、田舎とはかなり違った感覚だ。 

一長一短あるのでどちらが良いとは言えないが、田舎は面倒過ぎ、都会は寂し過ぎると思う。田舎は押し付けがましく、都会は冷淡と言えるかもしれない。都会に住んだことが無いので、勝手なイメージではあるが。
 
 
さて、今日聴いた音楽は、スウェーデンの作曲家ペッテション=ベリエルの交響曲第5番「孤独」。
 
ペッテション=ベリエルは、スウェーデン国内では最も人気のある作曲家らしい。代表作のピアノ曲集「フレースエーの花々」は、グリーグ「叙情小曲集」のスウェーデン版といった感じで、一部の曲がオーケストレーションされて管弦楽組曲化している点も同じ。美しい民謡風メロディの宝庫。
 
彼の交響曲は全部で5曲。
全てタイトル付きで、物語風の音楽。交響曲というより組曲とか交響詩といった趣なので、<どーんと構えた主題労作的重厚堅牢絶対音楽>というのを期待してはイケナイ。音で綴られたおとぎ話を楽しみましょう。
 
彼の最後の交響曲である第5番「孤独」は、四楽章形式。 
第一楽章は、雪の舞う夜道を重い足取りで歩いているかのような雰囲気。冒頭ホルンで登場する民謡風のメロディが印象的。悲しみを堪えているのね。 
第二楽章は、一転して明るい曲想。気の合う仲間が見付かったのでしょうか? 
第三楽章は、再び寂しげな始まり方。みんないなくなってしまったのね…。その後、何かに憧れるかのような空想の世界が紡がれていきます。 
そして突然始まる第四楽章は、降っていた雪が吹雪にでもなったかのような、激しい舞曲調音楽。風雪の中を突き進め〜! 
 
ペッテション=ベリエルの音楽には、思わず口ずさみたくなるような、覚えやすくてステキなメロディがたくさん出てきます。これをスウェーデン国内だけに留めておくのはもったいない! ロマン派愛好者&北欧音楽ファンなら一聴の価値アリです。
 
※参考
http://www.youtube.com/watch?v=D7RPXr1cQfQ
 

 交響曲 作曲家 器楽曲 吹奏楽∩管弦楽器 協奏曲


日付:2012年10月11日

10件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

ボンタン

 私も都会暮らしを始めてもう5,6年になりますが、隣の住人の顔を知ったのはつい最近です。   田舎と都会、両方の生活を体験した私にとって、都会の生活は気楽です。引越しても近隣に挨拶に行く必要はないし、プライパシーも完全に守られますし。都会の生活の怖さとは、気楽さにかまけて孤独の本当の恐ろしさにずーっと気付かず、その時にはもう遅くなっている事にあるような気がします。

 ぺッテション=ペリエル拝聴させて頂きました。美しい曲ですね!スウェーデンの匂いがむんむんします。聴いているうちに、スウェーデン映画で観た自然の情景がフラッシュ・バックしてきました。

2012年10月12日 16時57分01秒

九尾

ボンタンさん

都会と田舎、両方体験されたのですね。
確かに、都会暮らしって気楽そうに思えます。田舎だと大して重要でもない行事で折角の休日を潰されたりしますし。ご近所の目が怖くて欠席出来ない場合も…。
田舎特有の身内意識は苦手です。でも、何か特別な事件が起きた時など、その意識があるから助けられる場合もあるんですよね。だからどちらが良いとも言えず、ムズカシイ。

ペッテション=ベリエル良いでしょう! 映画で使われても不思議ではないと思います。

2012年10月12日 19時00分00秒

u−

人の目・・・
都会では、面と向かって何も言わなくても刺さる様な目で見られ、影でヒソヒソ言っていそう。
田舎では、目についた事を面と向かって言われ、そこらじゅうに広まっていそう。
どこにいても人の目っていやね。

動画、途中まで聴いて、次の日またリンクをクリックしたら、途中から始まりました。こんなの初めてです。ログイン状態だと再生を止めた場所を記憶しているのかもしれませんね。

映画音楽かと思いました。
どこかに孤独を感じる心が悲しいって感じの所がありました。
第3楽章の終わりの時計の音が印象的でした。夢うつつな感じですね。
ストーリーが出来そうな音楽で、なるほど「おとぎ話」的でした。

2012年10月12日 20時21分35秒

九尾

u−さん

知らないうちに勝手な悪口が一人歩きしていたりね。ホント、人の目って嫌ね。

<第3楽章の終わりの時計の音が印象的>…そうか、時計の音なのか! なるほど〜。
今度からそう思って聴いてみよう。


以下、ブログ内容とは関係ないけど、スウェーデン&ノルウェー繋がりということで、チト独り言…

ノーベル平和賞にEUって、なんじゃそら〜!

オバマさんも、何もしてないうちに平和賞取っちゃって<?>だったけど、今回のEUには<???>。
核廃絶への取り組みや、戦争しない事が評価されるのなら、広島や長崎の方がずっと受賞資格あると思うのだが。
 

2012年10月13日 18時54分54秒

u−

たぶん振り子時計のボ〜ン・ボ〜ンの音を模しているのだと思います。
チャイコの四季−1月のオケ版でも似たような音がありました。
でも、振り子時計の音を知らない人は時計だと思わないかも。

ノーベル賞って必ず選ばないといけないのでしょう?(該当者無しってあるのでしょうか)
選びにくい年もあるかもしれません。
とは言え、平和賞は特に解りにくいですね。政略的な事も無いとは言えないのかも。

2012年10月13日 20時17分53秒

九尾

振り子時計、前の家では使ってました。壊れちゃったけど。
確かに、改めて聴くと振り子時計の音ですね。今までは特徴的な綺麗な響き〜、程度にしか思ってなかったデス。


ノーベル賞は、平和賞だけ浮いてるというか、基準がよう分かりませんな。他の分野は実績で選ばれてるのだろうけど。

2012年10月14日 11時22分18秒

u−

振り子時計の音で思ったのですが、
昔の人は聞いているけど、今はほとんど聞く事の無い音
って沢山あるのでしょうね。例えば、馬車の音とか。
きっとオケの曲にはそういう音が結構あって、でも気が付かない事の方が多いんだろうなって。
もちろんその土地固有の音も私には解りません。○○の鐘の音とか。
ちょっと残念ですね。知っていれば、また違うように感じるのかもしれません。

平和賞、政治的狙いもあるのではないかと思います。
とりあえずEUは受賞したから今後しばらくは連合内でいざこざ起こすなよ、的な? ま、違うだろうけどねw

2012年10月14日 13時10分22秒

九尾

早くもこんなニュースがww

<誰が授賞式に?平和賞EU、早くもつばぜり合い>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-0000078...

音も、時代や地域によって移り変わりますよね。蒸気機関車の音を模した作品もあるけど、いつか誰も実物を聴いたことのない時代になるかも。
うむ、深い話…。

2012年10月14日 13時55分12秒

u−

このニュースは・・・・・・
平和賞は試練を与えるものなのかもしれませんね。
誰が出席するのか平和的に決まる事でしょう。

今の子供たちも蒸気機関車の音を知らない子は多いだろうなぁ。トンネルに入る前は窓を閉めないといけないのも知らないだろうな・・・。
うちの近くでは電車が汽笛を鳴らすけど、それも聞いた事ないかも。
古い音は無くなって新しい音が増えていくのも時代の流れなのですね。

2012年10月14日 17時14分04秒

九尾

そして新しい音風景が音楽に取り入れられて、新たな作品が誕生するわけですね。

「コンピューターおばあちゃん」のような…。

2012年10月15日 20時54分39秒

10件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14470


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

懐かしの
トイピア
ノは子供
にと・・・

一柳慧のCDを借りるために、・・・(小原 なお美さん)


作曲家の
一柳慧さ
ん死去

https://www3.n・・・(小原 なお美さん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

2023年11月12日ダイエ・・・(小原 なお美さん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

足跡長
こんにちは。周りにクラシック・・・(みかんさん)


Kansai B
aroque

先日参加していましたKANS・・・(Chorus!!コーラス!!がっしょうさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)