いがちゃんさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201401月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

最近の状況

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

バッハのトッカータとフーガBWV565はフーガの最後の部分で前進出来なくなってます。フーガを固めないと、次に行けません。もう一個のオルガンのスクールではフレスコバルディのパルティータが課題曲になったのですが、つかみ所がなくって練習が進みません。両方のsクールとも今週末が今年最後のレッスンです。がんばります。

 オルガン チェンバロ ピアノ 古楽 オペラ∩声楽曲


日付:2013年12月23日

15件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

ヤブラン

こんばんは。フーガは難しいですよね。右手と左手が交わってしまって片手練習が難しいです。自分の経験ではやっぱり他の人の演奏をよく聴くことと、ゆっくり弾くことでしょうか (^^;;あとピアノの先生が学生の頃旋律だけを抜き出して単独で練習をする方法を習ったと言われてました。これは結構手間だとは思いますが、曲の流れが分かるのでいいかもしれません。

2013年12月23日 21時39分12秒

Shigeru Kan-no

つかみどころが無いのくちアナリーゼが問題でしょう。分析できなければ、弾くための要領ができませんから、単なる乱数の丸暗記になります。まずはすぐ忘れるし記憶が難しくなります。

まずはオルガンの人はオルガンだけじゃ足りないのでピアノですらすらと平均律全曲弾けないと間に合わないですね。まずは手だけで全部解決してからオルガンのペダルでしょう。だから音大のオルガン科はピアノの試験もあるようです。

2013年12月24日 00時07分07秒

ヤブラン

そうですね。それが理想だと思います(^O^)簡単な曲ならばすぐマスターできるのですが、フーガは難しいので旋律を理解しておかないととても弾きこなせないと思います。平均律はいい教材ですよね。私も練習をしてますが、もうちょっと練習量を増やしてみようと思います(^^;;

2013年12月24日 21時19分13秒

Shigeru Kan-no

まず横の旋律を1声ずつ片手で指使いを複せ声のまま弾いて完全に覚える事からやらないといけないでしょう。

本物のオルガニストになれば毎週新しいフーガを教会の礼拝の前に楽譜付きで弾くことが苦にならなくなります。でもそこまで行くのに長い時間を要するようです。

バッハ時代は実際に毎日曜日に楽譜に書いて練習して持っていたわけではなくて実際に完璧に即興していちゃわけです。今でもドイツのオルガン科の教授クラスになると与えられた旋律でバッハ様式でアレグロで足鍵盤を含めて4声体で即時に完全に仕上げることができます。実際にそう言うレッスンを受けて見ると例として完璧にやってもらえます。バッハはたまたまもう一度聴きたいから楽譜に書きとめておいた物に過ぎないと言うことです。こう言うことできるオルガニストは日本に一人もいませんね。知り合いの芸大の准教授でもここまでは行かなくて譜面で普通に弾くオルガンのコンクールで1位が精一杯だった様です。伝統と環境の無数の積み重ねがそういう能力のあるオルガニストに育てます。

2013年12月24日 21時32分57秒

ヤブラン

そうなんですか(^^;;それは凄いですね。そういえばバッハの有名なトッカータとフーガBWV565も即興だったそうですね。やはり音楽は頭の中で作られ、それを身体(指と足)で表現するものなのでしょうね。オルガンは礼拝の中で発展してきたのでその経験でオルガニストは鍛えられるのでしょうか。憧れます。

2013年12月24日 22時17分12秒

Shigeru Kan-no

実際にそう言う先生の即興のレッスン受けるとびっくりしますよ。特に音を間違うことも無く不協和音はちゃんと規則どおりに解決してアレグロで終わりまで行っちゃいます。こう言うレッスンを受けられない日本はちょっと残念です。譜面で弾くのはその通りやればいいので誰でもできるのです。歴史と環境の積み重ねが桁違いなのですね。古今の大作曲家はみんな即興の名手ですね。モーツァルト・ベートーヴェン・ブルックナー・ショスタコーヴィッチ・メシアン・シュトックハウゼンなどなど。

それからは僕も礼拝の前は毎週「前奏曲とフーガ」ぐらいは譜面でいいからやる様になりました。1週間に1曲のペースですね。

2013年12月24日 22時41分59秒

Shigeru Kan-no

トッカータはまちがいなく早朝の動かない指ならしですね。指が温まったところでフーガを弾くのですね。その日の賛美歌のメロディーから調性と主体を取るのか多いです。コラール前奏曲がその典型です。跡が賛美歌の伴奏は1番2番3番とも全部違った伴奏形ですね。奏者はメロディーだけ見て伴奏付けます。序奏や後奏・間奏も同じです。

2013年12月25日 02時59分40秒

いがちゃん

どうもすいません。いろいろと忙しくってレスが出来てません。今週末にレスさせてください。

2013年12月26日 20時19分42秒

Shigeru Kan-no

ああー、これには期限が無いし、答えても答えなくとも良いのです。僕はオルガン科ではありませんが友達が多いし、僕もオルガン少し習って礼拝の事など内部の事がかなりわかっているので書いて見ました。

2013年12月27日 02時08分42秒

いがちゃん

Shigeru Kan-noさん
どうもすいません、越年してしまいました。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
フーガはとても難しいです。私は楽譜もよく読めないので、少しずつ前に進めたいと思ってます。トッカータとフーガ二短調のフーガの最後の部分はとても難しく、足もクロスしたり???の部分が多く中々弾き慣れないです。右手だけ、左手だけ、足と左手とかいろいろと試してます。各声部を分けて練習もしてみてます。少しずつやっていきたいと思います。

2014年01月05日 18時00分07秒

Shigeru Kan-no

格声部を沸けて練習するにはそれを完璧に覚えてまで練習しないと後で合わせたときにばらばらになってしまいます。

BWV565はあの有名な二単調でしたっけ?バッハのフーガでは一番簡単なのですね。

実はバッハをいきなりやるとインヴェンションでも相当難しいのです。実はこの前にやって置くべき作曲家がいます。バッハが手本にしたブクステフーデやテレマンです。易しいので試してみるといいでしょう。

2014年01月05日 19時23分35秒

いがちゃん

Shigeru Kan-noさん
ありがとうございます。各声部ごとに練習したりしてます。フーガの最後の部分が私には難しいです。
BWV565は有名な二短調です。このフーガはバッハとしてはやさしいとは聞くのですが、私にはとても難しいです。ブクステフーデでフーガを2曲やってから、この曲にチャレンジ中です。がんばってみます。

2014年01月13日 20時19分22秒

Shigeru Kan-no

最後は繰り返しがなくて真性のポリフォニーでしょう。バッハのフーガの一般的な形ですね。実はこの曲は繰り返しが多いのでバッハの曲ではないのではないかという説があります。その分オルガンでは簡単なのですが、普通のオルガニストとはその基礎としてピアノでインヴェンションとシンフォニア、フランス・イギリス組曲、平均律などを一通りやってきているので半ば初見でできちゃうのですね。

2014年01月13日 21時21分37秒

いがちゃん

Shigeru Kan-noさん
ありがとうございます。何とか昨日、先生の前で何とか弾ききりました。まだ最後の1ページは一週間前から練習し始めなので、これからゆっくり詰めていきたと思います。フーガがとても苦労しました。特に後半部分の指使いがとっても難しくって、アクロバットをやっている感じでした。でも、これで先に進めそうです。

2014年01月25日 14時59分06秒

Shigeru Kan-no

ポリフォニーを習得するには片手または格声部を個別にその指使いで完全に暗部で弾けるまでに練習するしかありません。両手がそれぞれ完璧に覚えて初めて一緒に合わせるのです。普通は一週間では足りませんね。この場合レッスンの間隔が狭すぎるのです。一ヶ月に一回程度がいいですね。近道は無いです。せいぜい間違った練習をしない程度でしょう。

2014年01月25日 17時03分20秒

15件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15067


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ピアニス
トのフジ
コ・ヘミ
ング・・・

https://fuzjko・・・(小原 なお美さん)


この数年
で…

コロナになってから、オペラや・・・(Mariaさん)


ストラヴ
ィンスキ
ー:《春
の祭・・・

クリーヴランド管弦楽団指揮:・・・(星のジュウザさん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

足跡長
こんにちは。周りにクラシック・・・(みかんさん)


Kansai B
aroque

先日参加していましたKANS・・・(Chorus!!コーラス!!がっしょうさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)