ファントムさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2066
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
私が、小学6年生の頃から20年近く愛聴してきたラヂオ番組「音楽の泉」。
今朝はシベリウスの交響曲第2番でした。
90ウン歳まで生きられたそうで、歴代の作曲家たちの中ではダントツの長寿ではないかいっ?
それはさておき。
曲は、ベートーヴェンやモーツァルトといった古典派慣れした私の耳にはかなり新鮮でしたけど、聴きやすくも感じました。
北欧の音楽って、今まで興味がなかったんですが、節回しがなんだか緩やかですね(^^) 音楽に、北欧の大雪原や大自然がそのまんま出てる。カラフル。
今の寒い時期にぴったりな曲でした(^_^) へっくしょい!
作曲家 交響曲 オペラ∩声楽曲 協奏曲 古楽