hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=274

Museカテゴリー
フリーワード検索
組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・
Nutcracker Sui・・・(uzuさん)

【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

ある二期会の人のコラムを見た
「以前、耳の聴こえない方々の前で歌わせて頂く機会がありました。
大きな歌詞カードを横において歌ったのですが、私は『耳の聴こえない方々であれば、歌詞カードだけで充分ではないか』と不思議に思いました。
しかし、施設の方は、丁寧にこたえてくださいました。
『確かに彼らは音を聞くことはできませんが、聴覚以外の器官で音を訊いているのです。音の共鳴を肌で感じたり、音楽を味覚で味わってます。
あるいは空間に放たれる演奏者の”息”を目で追っているのです。これは不思議なことに、声楽曲でしかできないことなのです。』
私は自分の無知を恥じました。彼らは”息”、すなわち”精神”そのものを心の眼で感じ、味わっていたのです。芸術家を任ずる私が、芸術の本質を逆に教えていただく機会となりました。」
どんなときでも、勉強だね
声楽 指揮・作曲 邦楽器