hiroさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200602月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

月別ブログ(日記)一覧

こんさーと

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

一つ進めていくには色々準備が必要だってことが
やってみてわかる。
今まで人々にお世話になって、
次は主催する側に立つとなるとなかなか・・・
・チラシを作る(parkがやってくれた)
・ポスターを貼る(友人が手伝ってくれた)
・コンサート友の会の方に案内状を出す(ボランティア 会員の方々が手伝ってくれた)

結局すべて僕一人ではやってません。

つづく

 声楽 指揮・作曲 オペラ∩声楽曲


日付:2006年02月18日

4件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

ジャック

それが物事が一番うまくいく方法ですね!

2006年02月18日 21時40分41秒

hiro

>ジャックさん
結局さいごはそこに行き着くんですよね・・・
そうしないと何にもできないですもんね。
なかまがいてくれてよかった・・・

2006年02月18日 22時18分35秒

photographer_naoko

 いいですね。
 写真は個人プレイなので、そういうの憧れてしまいます。
 だから、いつも演奏会のお手伝いをしたいと思っているのですよ。
 私のすることは写真を撮ることだけではないと思っているので・・・。
 宣伝や広告に活用して頂くことだと思っています。

2006年02月24日 11時08分03秒

hiro

>photographer_naokoさん

おひさしぶりです!
お元気ですか?
ほんとつくづく思わされるんですよ。
一つのイメージを抱いていても
まわりのアドバイスなしでは何もできないんですよね。
とくにオペラを製作したり、コンサートも。

もちろん演奏会のいいところを自分のインスピレーションで写真に残し、いろんなものに活用していく。
それが、なくてはならないもので、おおくの人がその理解に浅いのでしょうね。

いわゆる人間が頭一つで生きて行けないことと一緒かな。

だからわたしはこの小さなコンサートを進める事に楽しんで、喜んで、生きがいを感じています!
naokoさんが写真を生きがいにされているように。

でもわたしはプロじゃないですから専門的にはどうしてもやっていけないもどかしさっていうのがあるんですよね。

2006年02月24日 18時37分28秒

4件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=228


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

今回のピ
アニスト

10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)