hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=875
Museカテゴリー
フリーワード検索
隠れた名
曲フリュ
ーリング
のト・・・
カール・フリューリングという・・・(Nobue Kanekawaさん)
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)
今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
振ります
といっても友情出演という感じで他のものが歌われて最後に、というところです。。。
でも大好きなヘンデル「メサイヤより『ハレルヤ』」
を指揮することになり、
急遽先週日曜日に練習をchiorと行ないました。
皆さん好きですね!
ソプラノ、テノール辛そうですね・・・。
僕も歌いたいのですが、指揮を頼まれました。
誰でも良かったような感じでしたけど。。
ピアノ伴奏なのがもったいないのですが
未熟な指揮にあわせてくださって楽しく、そして
喜んで歌ってくださっている事が何よりの指揮者としての喜びでした。
でも、もっと深く、皆が一つとなって、自由に歌っていくにはまだまだ個々の問題、練習量の足りなさを感ぜずにはおれません。。。
幸いにも歌う人たちは皆クリスチャンであり、
この曲の背景を少し言うだけで良くわかってくださる方なので自然に意識の統一ができました。
後はホント技術の向上と人数不足を補うくらいです。
(できたら音源アップしますので
荒いところ、良いところ、こうすればもっと良くなる
などコメントしてくださいね!!)
声楽 指揮・作曲 室内楽 オペラ∩声楽曲