hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=991
Museカテゴリー
フリーワード検索
隠れた名
曲フリュ
ーリング
のト・・・
カール・フリューリングという・・・(Nobue Kanekawaさん)
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)
今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
グレゴリアのなかに
「ubi caritas et amor」
という曲がある
「愛あるところに神もいます」
という意味だけど
それを土台にハーモニーをつけて編曲しているのが
ドゥリュフレ
彼の曲、好きなんです。
歌詞の言っている内容がそのまま暖かく作られているからです。
フォーレをこよなく敬愛し、わが師とあおいで作曲生涯をすごした彼ですが、ホントにフォーレに似たような曲に仕上げてるんです。
レクイエムを聴くと良くわかります。
彼のそのような良い意味での謙虚さ、敬虔さが私の心を音楽に対する愛、人々に対する愛へと結んでくれるんです。
声楽 指揮・作曲 邦楽器