hiroさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201308月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

202403

サイトウキネン

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

こないだ小澤さんが指揮復帰のニュースしていましたね!!

こないだびわ湖ホールでちょっとお話したときは
元気で明るい感じで安心していたんですが

少しずつでも、指揮振りが
快活になってるみたいです。

最近はずっとロ短調ミサを聴いています。

というよりもyoutubeで小澤さんの
サイトウキネンでされたロ短調があるので
観てるというのが正しいか♪

 バリトン・バス 指揮者 オペラ∩声楽曲 古楽


日付:2013年08月01日

17件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

けんすけ

早速youtube鑑賞してます。
サイトウ・キネンが古楽アプローチって知りませんでした!!

小澤さんには早く「復活」を振って貰いたいですね。

2013年08月01日 23時22分37秒

hiro

♪けんすけさん♪

サイトウ・キネンのマタイ受難曲も
必見ですよ♪

2013年08月03日 00時39分58秒

Shigeru Kan-no

今ではこのレパートリーやる非とは古楽の専門の指揮者しかいませんね。

2013年08月04日 01時06分01秒

hiro

今日はスカルラッティ家の作品を歌ってきましたが

古楽用の指揮法とか振り方とかは
決まってありますか???

2013年08月05日 00時17分07秒

Shigeru Kan-no

特に無いですね。オーソドックスでいいでしょう。そもそもバッハ時代は指揮者とか余りいなかったようです。チャンバロかコンマスが「せーの」やってましたね。事実バッハからベートーヴェンまでは鍵盤楽器ヴァイオリンは上手かったようです。

アーノンクールなんか指揮習ったこと無いので今でも手探りでWP指揮していますね。WPも特に指揮者無くともいいのですが、どうやりたいのか目安に知りたいので指揮台に指揮者上げて置く程度でしょう。今年のザルツブルクのハイドンの「四季」とかはそうでしたね。いわゆる音大でテコンクール受かった優秀な指揮者のそれとは違う。ヘレヴェッヘやガーディナーなんかも下手ですね。でもそれでいい音楽作っちゃうんですね。

酷かったのはサンドル・ベークの指揮。どこの先生も彼は絶対に棒振れないとコメントしています。何しろ「ジュピター」の途中で手が止まって右手で譜めくりしますからね。でもその表現しようとする音楽は音楽そのもの!「ジュター」に指揮者は要らないのです。

2013年08月05日 00時40分40秒

hiro

下手でも良い音楽を作るってい言うところに
ひっかかりました!

指揮で作りあげるのではなくて

やはり対話?指導言葉が効果的に使えてるのでしょうか。
それともどんな感じかっていう
理想がしっかり伝えられている何かが
あるのでしょうか。。。

2013年08月05日 23時26分18秒

Shigeru Kan-no

結局指揮はクラシックだと棒の上手さではないのですね。音大ではそればっかり教えますけどね。現代音楽じゃないから古楽は特に要らないですよね。

フライブルク・バロック・オーケストラ指揮者の名前が出ますが実はコンマスの名前で自分もヴァイオリン弾いています。全く振りません。休みでも特に首や腕は動かさないですね。協奏曲もソリストがちょっと動作するわけでもなくただじっと自分の出番を待っています。ただ音楽をどうするかはコンマスの言う事をみんな全部聞くとか言ってました。

2013年08月05日 23時40分02秒

hiro

それだけコンマスの音楽性や人格など
品性に信頼性があるのですね。

それだけの人なら、
何とか工夫して良い音楽を作っていこうって
みんなが思うんでしょうね!

2013年08月06日 21時00分02秒

Shigeru Kan-no

指揮者別に頼むとそれだけお金がかかりますからね。当時もほとんど指揮者は無かった様ですね。バッハなんかカンタータをチェンバロ弾きながら、休みのときだけ手を動かしたんじゃないですか。教会音楽はほとんど全員アマだったはずですよ。

ベートーヴェン第九の初演の半分がアマチュアだった記録がありますからね。その前のミサソレムニスか合唱幻想曲で止まって指揮者が怒ったらしいですね。アマじゃしょうがない。

2013年08月06日 21時20分31秒

hiro

まぁ出来るだろうと思いすぎるところも
だめなんでしょうね。

ペイするかしないかで
安心度合も変わってくるということでしょ。

2013年08月07日 23時02分59秒

Shigeru Kan-no

特に教会関係は特に演奏に質を求めているものでも無いですしね。誰でもやりたい人はプロでもアマでも平等に参加できるのが教会の特質でしょう。

現代音楽の初演になるともう普通のプロは通用しませんから欧米ではアンサンブルモデルンやレッシェルシェ、アンターコンテンポランなどの特別のオーケストラを作っているのですね。この段階になるとベルリンやシカゴ・ウィーンフィルでも権威を縦にしてできませんし、ただいたずらに高いギャラを払うだけになってしまいます。放送響とかは本来そうやってできたのですね。

サイトウ記念なんかは優秀なソリストの集まりでしょうけれども、クラシックは優秀でも、どんな現代音楽でもこなせるという保障はありませんね。時代が下るにしてどんどんそれぞれの分野が専門化してきています。

2013年08月07日 23時37分40秒

hiro

それぞれの専門家が有意義に音楽生活できる
環境が日本にも欲しいですね!

誰が誰でもオペラやったり歌曲やったり

だから今関西で古典バロック専門で歌える環境を
つくっています!

かなり需要が少ないですけど
聴いてくださる方はおられるので!!

2013年08月08日 21時20分24秒

Shigeru Kan-no

普通の仕事が忙しすぎますね。更に支払い無しの残業とかありますしね。ここでは日曜日に普通の仕事したら警察が来ますね。

社会的に土日はオペラやコンサートに行く仕組みになっているのです。行かないと普通の人は経済的にも損しますね。

2013年08月08日 22時07分42秒

hiro

いいですね〜クリスチャン大国って♪

音楽環境が整ってこそ成り立つのでしょうが。。

ちなみに僕も今日は朝7時半から夜の10時半まで
がんばりました。
これは滅多にないですが、
これからの連休を有意義に過ごすためです♪

2013年08月10日 00時10分50秒

Shigeru Kan-no

特にキリスト教のせいではないのです。一応石造りの教会も観光資源の一つではありますが。客が2・3日で帰らない様に朝から晩まで暇がなくなるくらいに観光の見所を補助金を出しても確保しているのです。

ここはがんばらなくとも観光などで楽に食えますからね。文化遺産て凄く大切ですね。分化で食えない日本は不況になると物が売れなくてすぐに致命傷ですね。

所得税率が凄いので日曜日に働くとすぐに警察が来て脱税が見つかると逮捕されます。

2013年08月10日 04時04分17秒

hiro

なるほど、文化遺産の使い方が上手なんですね。

それだったら、自分の住んでいる京都ももう少し
そういうこと取り入れても良いのではないかって思います。

2013年08月10日 09時05分17秒

Shigeru Kan-no

冗談でここではベートーヴェンのフンドシまで観光資源にしてると言って笑っています。さすがにそれは残っていませんがフルトヴェングラーの燕尾服とかは残っていますね。主に手紙や批評記事・契約書はほとんど全部あるみたいです。

モーツァルトの死んだ場所は有名ですね。今は立て替えてデパートになっているけど売り場の真ん中に記念碑となって刻まれています。そこだけ見たくて来る人もいるのですが何しろデパートなので記念に何か買って行くかで意外と儲かります。

2013年08月10日 17時06分43秒

17件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14865


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

昔話題に
なった人
でも今探
すと・・・

 フランソワ・グロリューの昔・・・(小原 なお美さん)


ラヴェル
:ピアノ
作品全集
(1・・・

ヴラド・ペルルミュテールはあ・・・(星のジュウザさん)


最後に一
度行きた
かった

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

株式会社
ルボア

オーボエ、ファゴットのダブル・・・(星のジュウザさん)


6/25tue.
「ふきも
の ・・・

和と洋語りと音楽特色のある公・・・(Nobue Kanekawaさん)


2024年信
濃楽友会
演奏会〜
・・・

■日時:2024年12月1日・・・(concertさん)