シャルルさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
||||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16602

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-446.
白金フィ
ルハー・・
・
2023年10月1日(日)芸・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-447.
文京区民
オーケ・・
・
松下功の「天空の祈り」は3.・・・(Shigeru Kan-noさん)

金川マコ
トあの番
組に
12月に久しぶりのデュオコン・・・(Nobue Kanekawaさん)

りんさん
はじめまして!音楽未経験です・・・

しいたけ
さん
はじめまして、しいたけと申し・・・

ひろこさ
ん
はじめまして、最近になりクラ・・・

12/5tue.
金川マ
コト・・・
フランス音楽からドイツ音楽へ・・・(Nobue Kanekawaさん)

信濃楽友
会演奏会
2023〜J・
・・
■日時:2023年12月10・・・(concertさん)

オルケス
トラ・ク
ラシカ特
別演・・・
音楽監督・大森悠の指導のもと・・・(concertさん)

先生その1のレッスンに行ってきました。
2020年の12月以来です。
声出すのも久しぶりなので、まともに高音部が出るわけなどなく、しかも東混の「歌えるマスク」を初めて使ったこともあって、思うように声が飛びませんでした。
難度かトライしてみて、後半では何とかぎりぎり声が届くようになりましたが、1年半のブランクは大きかった!
もう少し発声練習を長めに頼めばよかったかも。
次回考えます。
それにしても、外を歩くのはきついですね。
マスクを外して、汗を拭き拭きでした。
建物や電車の中では当然マスクは着用していますが、付けたり外したりで面倒くさい事といったら・・・
それでもコロナウイルスが変異を繰り返し、感染者も減らない限り警戒を解くことはできません。
せっかく6月前半に減り始めたのにねえ・・・
もう少し状況が良くなってきたら、先生その2のレッスンも久しぶりに入れたいところですが、先生との距離を保てる広めの場所の確保が課題ですね。
テノール・カウンターテナー ソプラノ 声楽 オペラ∩声楽曲 器楽曲