ゆりさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200706月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

歌うことは歌うこと

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

人は開き直ると強い、ってこと、ありますよね^^

歌うことは歌うこと、っていう当たり前のことに、辿り着きました。

歌うことは喉の奥を開くことでもないし、息をいっぱい吸うことでもない。笑顔を保つことでもないし、下腹に力を入れることでもない。肩が上がってないか、胸に力が入っていないか・・・そういうことぢゃない。

先日は初心に返って、ただ歌ってみました。
そしたら、短い期間ながら体に覚えさせてきた声楽の歌い方も発揮され、声もいつもより声は伸びるし、苦しい感じもないし、久々に自然に気持ちよく歌えました。
そんな歌声に自分で感動しちゃったりして(笑)

先生の指導してくださることはケーキに入れるバニラエッセンスくらいに効かせて、後は自分が歌いたいように歌うのがいいのではないか。。。そんな感想を持ってしまいました^^

 声楽


日付:2007年06月02日

5件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

枝葉末節にばかり目が行って本来の目的を忘れてしまうと、自分が苦しくなる、ということの典型的なケース(に気づいた例)かも知れないなあと、我が身にも照らして共感してます。ゆりさんが地道に身につけてこられた声楽の基礎はしっかり押さえつつ、リラックスしてゆりさんらしく歌えたのでしょうね(^^)
歌は特に、自分の体をダイレクトに使うから、心の状態や健康状態がハッキリ現れるみたいですよね。開き直り=自分をドーンと前面に出して歌えたってことは、ゆりさんが密かに何かを掴んで前進された気がしてます。さらなる開眼?(^^)
先生方に教えていただくことは、苦しくなく楽に自然に、そしていつか自分らしく歌えるようにするための基本なんでしょうね。私も基礎をしっかりせにゃあ、いかんです。

2007年06月02日 11時06分53秒

ゆり

慈和さんはいつでも自分らしくいられる方なのではないかと感じますが、そうでもないかな?
慈和さんの歌を聴く日を楽しみにさせていただきます^^

2007年06月06日 21時39分07秒

photographer_naoko

 私も音楽を撮っていて、良く思います。 
 毎日同じことの繰り返しで、特別なことは何もない
のですよね。

2007年06月11日 16時35分39秒

由紀

私も今日同じことを考えていました。
っていうより、何も考えずにただ歌ってみました♪
あ〜そういえば前はこういう風に歌ってたなぁって
ちょっと懐かしさまで覚えちゃって^^
色々言われたり、テクニックを身に付けたりとかありますけど
やっぱ楽しんで自分らしく歌うってことは
忘れちゃダメですよね!!

2007年06月11日 21時33分13秒

グリーン/ガルウェイ『演奏家のための「こころのレッスン」 あなたの音楽力を100%引き出す方法』音楽之友社、2005 の言葉で言えば、「セルフ1」を抑えて「セルフ2」に歌わせるということになりますね。一度読んで損はないですよ、この↑本。

2007年06月11日 21時57分19秒

5件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4227


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


K-465,
豊島区管
弦楽団・・

曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)