小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
『手塚治虫のアニメではよくクラシックを使っているらしいですね。』
 普段、NHKのTV番組は見ていないのでしょうね。今年に入って、最低2回は手塚さんの特集をやっていたような気がします。
 それはともかく、「行くぞー、アトムー、ジェットの限りーイー」でしたかね。これも結構名の知れた作詞・作曲家のものだったのでは?
2009年09月23日 21時48分30秒
NHKは国のアニメ省の指示かな?と思っちゃいますね。
2009年09月23日 20時10分59秒
 「手塚アニメ」の種類でしたら、特に青少年に悪影響を与えるものはないと思いますが、ここ20年位の少年雑誌の「アニメ」は殺人とか、イジメとか、レイプの類いというか、ともかく、私たちの少年時代の「夢と正義」に満ちたアニメ作品の世界とは異質なものが多すぎるような気がします。電車のなかで、「いい青年」がそんなマンガ雑誌を一生懸命読んでいるのを見ると、「ゾッ」としますよ。
 フランスでは日本の美少女マンガがブームとか、民放のTVで報道されることがよくあるのですが、ドイツも含めて、ヨーロッパでの「日本アニメ」の流行なんて本当にあるのですか?
2009年09月23日 21時58分56秒
どこでも日本の漫画本は売っていますよ。もちろんドイツ語訳です。一冊1ユーロからありますね。大体どこでも数十種類置いてあります。TVの民間放送は毎日午後ポケモンとかやっていますね。もちろんドイツ語吹き替えです。
2009年09月24日 00時13分05秒
2009年09月24日 19時00分59秒
こっちのTVなんかもっとクラシック多くて話題にもならないよ。みんな当たり前だと思ってるよ。
2009年09月25日 06時51分25秒
6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL : 
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10493
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
 ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
 エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン 
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
手塚治虫のアニメではよくクラシックを使っているらしいですね。私は未確認ですが、アトムが目覚めるシーンはベードーベンの交響曲「運命」を使っているとか、リボンの騎士ではチャイコフスキー使っていたような(うろ覚え)気がします。
最近ネット上で見かけたのは、ヤマハ音楽教室の「ドレミファソ〜ラファミレド」と子供が歌っているCMのあの曲フンパーディンク「ヘンゼルとグレーテル」から取られたもの、というのでした。
あんなメロディー入っていたかしら?ちょっと時間があるときに確認しようかと思っています。
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲