小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
歌曲はオペラはそれは意味がわかったらそれに越したことはありませんが、作曲家にとってはあくまでも音楽だし、歌手は声を張り上げるのである程度か詩が犠牲になるのは仕方がありません。これがフォークソングと違うところです。意味を知りたい場合は普通プログラムや字幕などにその訳が乗っていますね。
2015年07月05日 15時27分31秒
意味を調べたいというのもありますが、発音を確認するためにも、辞書が欲しいというのがあります。(発音記号があるから)
まあ、私は趣味でうたっているだけなので、さすがにこの値段だと・・・
2015年07月05日 15時36分24秒
2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15667
Museカテゴリー
フリーワード検索
佐世保の
楽器店
川下ピア
ノ店
佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
英語の歌曲は、古語英語なので、辞書を買おうとしたら、中古でさえ、¥32,915(税込)
ひえ〜。
まあもう少し安いのもあるらしいが、在庫は現在ない。
入荷したとしても、ちょっと買うのを躊躇する金額だな〜ww
http://www.bookoffonline.co.jp/old/0016862917
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲