ゆかさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
と言うか現代の優れた録音はその雑音でさえ入るから生の様に凄く評価されています。
それとは別にその雑音は現代音楽で特別に切り離して特殊奏法として使いますから貴重です。
指の間違いは長年の訓練によって治ります。
しかしこの場合はちゃんと指を変えないと雑音ではなくて多の音が混じると言うことでしょう。これはきちんと変えないと音楽になりませんね。
2013年09月14日 04時21分47秒
そうそう、音が混ざる、が正しそうです!
練習あるのみですね〜
2013年09月14日 08時27分39秒
2013年09月14日 18時31分11秒
3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL : 
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14894
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
 ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
 エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン 
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
ちゃんと指を変えないと、つぎの音に移る時に雑音がはいる
それを気を付けようとやっきになってると、右手の小指が、あれどっちだっけって混乱する
よしこっちだ!ってしっかり元気よくまちがえたりする
ひとつ気をつけると、ひとつぬけおちる・・ゆっくりやろう
フルート