ゆかさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2013年09月16日 16時25分26秒

これ必要なの?と思ういろいろなことが、あとで活きてくるんですね・・
最初はなにもわからないので、取捨選択を勝手にせずにウンウンうなりながらこなしていきたいと思います
2013年09月17日 01時32分58秒

アンサンブルでは特に必要ですね。楽器の温度が上がると音も上がりますからね。音の高さが合わないととても楽しめないですよ。すぐにラが出無くともよいです。でもシはすぐ出ないと苦労します。
2013年09月17日 05時37分00秒

シ・・!!!
音で地面をえぐるような気持ちでがんばります・・
2013年09月17日 10時32分25秒

シbまで行けるかな?フルートを回して傾けるだけなので命をかけなくともできるでしょう。
2013年09月17日 16時39分47秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14899

Museカテゴリー
フリーワード検索
組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・
Nutcracker Sui・・・(uzuさん)

【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

(教本では真ん中というけど私にとっては)上のドを吹いて、口とあごを下に曲げると、音がラまで下がるらしい
むり!
下がっても40cent(単位あってるの?)が限界で1音ぶんも下がらない
ラが出せるようになるまで練習するらしい
やっぱり朝練がひつよう・・
フルート