ゆかさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2014年01月05日 04時59分37秒

はい、クック版です
お正月にマーラーって、とくにめずらしくはないんですね〜
テーマがこれだけ重いのに・・
2014年01月05日 23時44分23秒

最近出たバルシャイ版はもっと派手で凄いですよ。誰かやるといいですね。ホルンが8本に増給されています。
2014年01月06日 00時50分12秒

ばるしゃいって名前がシンバル鳴らしてるみたいでもうすでに派手!
2014年01月07日 23時59分51秒

指揮者で意外と乱暴な音楽作ってましたね。その乱暴さが以外にマーラーの音楽に合っています。派手に聴こえるのですね。
2014年01月08日 00時27分27秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15088

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

正月早々マーラー10番聴いてきた
お正月になにこの選曲
wikiの曲紹介を読んでちょっと唸ってから聴いた
マーラーは奥さん大好きだったんだろうなー
演奏者側は5楽章で疲れが見えて、大変そうだな〜と思ったものの、なんだか最近は演奏者がどうのとか、実際演奏してみたらどうのとか、考えないほうが純粋に楽しめることに気付いた。遅いか。
フルート