Rosary&音♪さん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
リース作りですか。
楽しそうでいいですね。
季節ごとに手作りのものを飾るって、素敵ですよね。
今度は、クリスマスツリーに挑戦してみては?
フローラルフォームの真ん中にユーカリを挿し、周りにらせん状に赤いバラを挿して行けば、それらしく出来ちゃうかも。
2011年12月13日 00時38分34秒

えええっ!クリスマスツリーは我が家にはなかったのですが、プラスティックの木ばかり想像してました。ヨーロッパのように大きな生木を切ったモミが出に入る訳でも無し。作れる!新鮮です。ユーカリは良い香りだし、赤薔薇ね!お正月までめでたく香ってくれればいいですものね。シャルルさんは本当によく新しいアイデアをみつけちゃうのですね!花屋さんに行ってみよ〜♡
2011年12月13日 21時43分18秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12960

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日は横浜山手のエリスマン邸でクリスマスリース作りという講座があったので行ってみました。さてどちらがオンバー作品?子供にどっちがいいと思う?と聞いたらオンバーのが豪華でキレイだ、でした。ちぇっ。私のは地味だと。けちっぽく端の木も使う生活感がいけなかったのか。。。ああこういうのが歌にもでるのかと思うとちょっといくらなんちゃって〜で歌っているとはいえ、悲しくなりました。しかし天然のモミを使ったリースは本物!香りがよかったです。
ピアノ ソプラノ チェンバロ フルート