のぶさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
これは最近頻繁に演奏されますね。練習曲よりも遥かに多いでしょう。
2009年08月05日 05時53分45秒

Shigeru Kan-no>出家した後のリストの作品は大好きです。
2009年08月09日 21時55分51秒

「出家」とはお坊さんみたいですね。
2009年08月10日 00時56分43秒

今日の午前中、「婚礼」をレッスンしました。
出来ないなあ・・・思うように弾いてくれないなあ・・・でも、一生懸命やっていましたよ。
それにしてもいい曲です。諦めるな、我が生徒よ!
2009年08月12日 21時09分28秒

今、イタリアから帰ってきたのにイタリアの巡礼の曲とは。コレもまだ音取っていないです。教はオルガンの練習と合唱に練習をつけないと!
2009年08月17日 18時53分49秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10346

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日はリスト(ハンガリー)の
☆巡礼の年 第二年 「イタリア」☆
先日の第一年「スイス」はスイスの風景を描写した様な作品が主だったんだけど
今回の第二年はイタリア文学、ルネッサンス絵画が題材になっておりますな。
1. 婚礼 Sposalizio
2. 考える人 Il penoroso
3. サルヴァトール・ローザのカンツォネッタ Canzonetta del Salvator Rosa
4. ペトラルカのソネット第47番 Sonetto 47 del Petrarca
5. ペトラルカのソネット第104番 Sonetto 104 del Petrarca
6. ペトラルカのソネット第123番 Sonetto 123 del Petrarca
7. ダンテを読んで - ソナタ風幻想曲
Apres une lecture du Dante - Fantasia quasi sonata
後期のリストの作品は大好きなの多いけど
大作ばかりで演奏時間も拝聴時間も長いよ〜…(汗)
そんなところで一度は聴いておきましょう。
参考音源↓
http://www.youtube.com/watch?v=FiGM5eV63XI&feature...
http://www.youtube.com/watch?v=D5auhsOTjyQ&feature...
http://www.youtube.com/watch?v=EX5qVB5iENY&feature...
http://www.youtube.com/watch?v=pO-Abo1AR2o&feature...
http://www.youtube.com/watch?v=jqtAkeKYAyw&feature...
http://www.youtube.com/watch?v=qrsXOCCjbQU&feature...
http://www.youtube.com/watch?v=zmOWm6f-R2c&feature...
http://www.youtube.com/watch?v=mV70SkvRoBI
では、今日はこの辺で…
ピアノ 作曲家 器楽曲 協奏曲