のぶさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
以前6番を本番にかけた時は・・・テンポが上がらないうちに暗譜してしまいました。そして、最後まで下手でした。懺悔します。10番、大好きです。これはそこそこ納得出来たかな・・・全部弾きたい、という気持ちにはなりませんが、やはり優れた楽曲だと思います。
2009年08月12日 21時13分03秒

taranosuke>同一音の連打が究極苦手な僕はとても弾きたい作品なんですけどヴェネツィアとナポリの「タランテラ」同様憧れるけど弾けない作品です(悲)
2009年08月15日 19時21分20秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10373

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日はリスト(ハンガリー)の
☆ハンガリー狂詩曲☆
リストの祖国ハンガリーの旋律に基づいた作品で
第二番が単独でダントツ有名なので一度は聴いておきましょう。
15番の「ラコッツィ行進曲」も有名で
その後の作品に触れる機会が少ない事もあって15番以降
全部で19曲あるって知らない人結構いらっしゃるんだけど全19曲です。
参考音源↓
http://www.youtube.com/watch?v=HlNLJ_EghEA&feature...
では、今日はこの辺で…
ピアノ 作曲家 器楽曲 協奏曲